
コメント

mamari
飲む量が変わった。
暑くて喉が乾く。
とかではなさそうですか?
起きる回数が増えたとか、起き後になかなか寝ないとかであれば睡眠退行も考えられますが、授乳時間がズレた程度であれば、特に気にする事もないかと思います!😊

りり
うちも似てます‼️
1、2週間前までは、朝まで一度も授乳しなかったのに、最近は、1時前後に起きます‼️生活リズムは変わってないのに💦
大きくなってるので、飲む量が変わってきたのかなと勝手に思ってます✨
-
サボテン
不思議ですよね!
急に、しかもたまたまと思ったら
毎日続くようになるし、、🤔- 4月19日

enomomo
同じく4カ月、女の子の育児中です!
夜中の授乳お疲れ様です。
私は3、5時頃の2回の授乳で起こされています。授乳時間は多少前後しますが毎日これで安定してます。
…ですがここ一週間ぐらい前から起床時間が少しずつ早まり7時起床時間だったのが6時になり、今日は5時30分に起きちゃいました😂おっぱいをあげてもパッチリ目覚めてしまい、なんでっ?!って思いました😱
眠る時間など生活サイクルは変えていません。おそらく睡眠後退です!!際寝不足だけどこれも成長の証だと思います眠いのを堪えて頑張ってますー!!
-
サボテン
うちも、朝方に起きはしないけど
モゾモゾと動いて、布団が全部
めくれている事がよくあります😂
お互い頑張りましょー☺️👐- 4月19日

はじめてのママリ🔰
うちもここ1週間で21時〜5時まで
寝てたのに1時に授乳 3時に授乳
と回数増えました(T_T)
気温が変わったのと成長過程なのかな
って思ってますが辛い!眠い!😭
授乳したら寝落ちしてたのにこの
1週間はなぜか起きてる、、笑
私が先に寝ちゃいます(T_T)
-
サボテン
成長過程や、季節の変わり目なども
関係しているんですかね🤔✨
眠いですが頑張りましょ😣💦- 4月19日

退会ユーザー
私の子も睡眠退行中です…
今まで6〜8時間まとまっていたのに最近は夜中2時間起きや良い時でも3から4時間で起きます…生活サイクルは変えていません。毎日寝不足です…😁サボテンさんの子も恐らく睡眠退行なのかもですね。
-
サボテン
一緒なんですかねー🤔✨
またぐっすり寝てくれるといいです☺️- 4月19日
サボテン
授乳後はすぐ寝ます😪
そして朝方に起きはしないけど
モゾモゾとしています!