
頭痛が続いており、体温も38℃近く出ています。産婦人科か総合病院で診察を受けるべきか悩んでいます。
頭痛はつわりの一つなんでしょうか?
昨日から頭痛が続いています。
かなり酷い頭痛と我慢出来る頭痛がずっとです。
かなり酷い頭痛の時に限って病院がしまってる時間です。
体温も38℃近く出ています。
今まで食べつわりだったけど食欲が治まったので
つわりは終わったものだと思ってました。
今も頭痛で寝れない状況ですが
今日寝て起きて頭痛が続いていたら
病院に行こうとは思っています。
その際、いつも通院している産婦人科に
行った方がいいのでしょうか?
総合病院の方が診察時間が少し早いので
早い方がいいかなとも思っているのですが。
文章力がなくてすみません。
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

ありす
産婦人科で頭痛の薬出してくれますよ😊
私偏頭痛持ちなので、妊娠中は産婦人科で処方してもらってました😊

as
体調大丈夫ですか?
私の体験談なんですが、妊娠はじめらへんはずっと微熱で、気持ち悪い悪阻が収まってきたら、次は頭痛に悩まされてました。私と同じならその頭痛は悪阻な気がします。頭をアイス枕や保冷剤などで冷やすとマシになりましたよ!
もし病院行くなら、通院している産婦人科の方がいいかなと思います。
私はその頭痛が何日か続いたあとに、やっと悪阻が収まったので、あと少しだと思います!頑張ってください!
-
ママリ
心配して頂きありがとうございます!
今まで食べつわりでそんなに悪阻が
酷くなくて良かった〜と楽に見てた分
今の頭痛がかなり辛いです😅
今は昨日よりは落ち着いていて
冷えピタ貼ってます😊
悪阻治まったと思ったら次は頭痛なんですね😱
今日通院している病院に行って
お薬もらいます😊
ありがとうございます!!- 4月19日

ののり
頭痛つらいですよね…。
私は偏頭痛持ちで、妊娠初期は頭痛がよく出てました。
妊娠したら、偏頭痛がなくなるという人もいるのに、週2、3で頭痛が起こってました。
いつも飲んでる偏頭痛の薬が使えなくて、検診の時に、先生に言って妊娠中でも飲める薬出してもらいました。
薬飲むの影響怖かったですが、我慢し過ぎるストレスも良くないようです。
カロナールのような薬処方してもらいました。少しでも頭痛が出たときに飲まないとなかなか効かなかったですが…
妊娠中のカラダの不調は、通われてる産婦人科で一旦、相談してみる方が良いと思います。
ちなみに、私は今ようやく7カ月目に入りましたが、気がつけば、5カ月過ぎあたりから、頭痛は治まってる状態です。
個人差もあると思いますが、つわりの一種でもあるかもしれませんね…
頭痛の時はできればカラダ休めてくださいね。早く治りますように…。お大事になさってください。
-
ママリ
頭痛辛いですね本当に😭
週2.3で頭痛はかなり辛いですね。
私も薬飲むのはどうなのかな、影響ないのかなと
かなり心配してましたが
頭痛について調べると皆さん結構
お薬もらってたので大丈夫なんだと
安心してましたが我慢し過ぎはストレスに
なるんですね!
やっぱり通ってる病院の方がいいですよね😊
今日相談しに行ってお薬もらえそうなら
もらいたいと思います!
効けばいいんですが、、😅
初めてこんな酷い頭痛を経験したので
つわりの一種ってことに驚きですが
私も5ヶ月あたりで治まっていって
くれること願います😭
ご親切にありがとうございます😊- 4月19日

ri
元々偏頭痛持ちですが、妊娠初期に頭痛悪阻もあり1週間毎日頭痛で更に吐くとかありました😭私は自宅に薬もあり職場からも鎮痛剤はもらえたので、とりあえずかかりつけに確認して使い健診時に新しく処方してもらいました!
うちの場合は総合病院の方が初診料とか高いのでかかりつけでもらいます!
-
ママリ
私も頭痛と吐き気昨日ありました!
それが1週間毎日と考えると
かなり辛いですね😭
確かに初診料かかりますね!
かかりつけで相談して処方してもらえそうなら
処方してもらおうと思います😊- 4月19日
ママリ
教えて頂きありがとうございます!
今日行こう思います😊