
コメント

Naa
私が生理の時は念のため避けて旦那に任せてました(^-^;

しーちゃんママ
生理の時は衛生面でもを考えて、主人にお願いするかタンポンをしています。そのままってことはあり得ないです(^^;;
-
にに
タンポン使えば大丈夫ですかねぇ(●´д`●)
前に、自分は着衣のまま赤ちゃんだけつからせる入れ方をしたらすごく怖がってたので、一緒に入れると助かるんですが…- 3月2日
-
しーちゃんママ
滑ったりすると危ないですし、一緒に入ってしまった方がいいですよね。そろそろ重たいですし(^^;;
タンポンをしていれば大丈夫ですよ。脱衣所にナプキンをはったショーツとタンポンを捨てる袋を用意しておくといいですよ。- 3月2日
-
にに
そうなんです最近ついに7kg代に突入で…
上がったあとの準備も大事ですね!
タンポン数回しか使ったことないのでドキドキですが在庫積んでみます。- 3月2日

ちゃんちび
気にせず入ってます〜( ´ ▽ ` )ノ
病院に問い合わせたら湯船ではあまり出血しないし、赤ちゃんに菌が入るとかそんなこともないからお母さんの気持ち次第!って言われたので(^^)
私はあまり神経質ではないので気にしてないです( ´ ▽ ` )ノ
-
にに
気持ち次第ですかლ(ʘ▽ʘ)ლ!?
気にせず入りたい気持ちもあり心配な気持ちもあり…
とりあえず入っても大丈夫なんだと思っておくと気がラクになります。
情報ありがとうございます!- 3月2日

♡
私は一緒に入ってます!
あまり気にしたことなかったです(°_°)
-
にに
そうなんですね!
結局それが一番かもしれません!- 3月2日

涼ママ♡
私は衛生面と後から入る旦那も嫌かなーと思って、旦那にいれてもらってます。
-
にに
しまった!
夫のことは気にしてませんでした!
ごめんなさい夫( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )!- 3月2日
にに
夫は沐浴時代以来赤ちゃんをお風呂に入れたことがなくて…ヽ(;▽;)ノ
Naa
そうなんですね(>_<)
私は旦那が夜勤で入れてもらえないときは浴槽にお湯ためて、足だけ浸かって沐浴みたいにやってました!
腰が曲がりそうでしたけど(笑)
にに
確かに腰にきそうですね_:(´ཀ`」 ∠):_
私もちょっとやり方考えます!