※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asch
子育て・グッズ

授乳間隔が気になります。朝10時から夜11時まで授乳や寝かしつけが続き、子育てに支障が出ています。この時期の授乳間隔は普通でしょうか?

生後0ヶ月の子を完母で育てています!
上の子も完母だったのですが、どんなだったかイマイチ思い出せなくて😰
何ヶ月くらいから授乳間隔が定まってきますか?
今は片乳吸ってる間に寝てしまうから置いたら起きて、また授乳して、寝てしまって、置いては起きての繰り返しで何も手付かずです。。
最近はそれが朝の10時くらいから夜の11時くらいまで続きます。その間にお昼に2時間寝たらいいところです、、この時期ってこんなもんなのでしょうか、、
流石に私もご飯は作れないし、上の子の事も何もできず、、腰も肩もバッキバキでまともに寝れずなかなか辛くてイライラしてしまいます😫

コメント

えるさちゃん🍊

うちの子は産まれてからずっと2時間間隔でした😂
4ヶ月あたりから3.4時間になっていきました🙋

  • asch

    asch

    すごいですね、、賢い😭😭

    • 4月19日
トイトイ仙人

生後2週間の子を完母で育てています。
うちの子はすごく大人しくて、日中はほとんど寝ています。授乳間隔も、2~3時間は空きます。夕方少し愚図るくらいで、夜も3時間近くはまとまって寝てくれて、授乳すればまたすぐに寝ます。
ちなみに1人目の時は同じ完母でもすごーく手のかかる子で、1日中授乳してるか抱っこしてるかでした💦母乳量は充分足りてたみたいでしたが、確か2ヶ月か3ヶ月くらいまでは頻回に授乳していた記憶があります。こればっかりは、赤ちゃんの性格もあるんですかね💦?
あまりにもツラい時はミルクを足すのはどうでしょうか😣?私、退院後から2週間検診までの間、夜だけミルク30ccくらい足してました。その方がよく寝てくれたので。結局2週間検診で体重かなり増えてるからミルク足さなくていいって言われてそこから完母になったんですけど。
お母さんが疲れ果てちゃったら誰も代わりは出来ないので、何かいい方法見つかって少し休めるといいんですけどね😣💦2人育児、大変ですよね。早く少しでも休める日が来ますように❗

  • asch

    asch

    やはりその子その子によって違いますね😭😭
    いつか落ち着く日が来ると信じて休める時に休んで頑張ります、、😱
    私も夜寝る前に一度ミルク足してたのですが、1週間検診で増えすぎって言われて、、そこから完母なのです(笑)

    • 4月19日
s.n.a1210

うちも最近似た状況です。
もう少しで生後3週間になります。
うちの子の場合は朝か夕方かに発症します!!
頻回すぎていまいち今お腹はどれだけ満たされてるのかわからなくなるので、今日とかは最後の手段としてミルクを40程飲ませるとスッと寝てくれました。
いつもはしつこく授乳してたんですが、実母が来てくれており、あまりにもしつこく泣くので申し訳なくて…。
上の子優先にとよく言いますが、授乳中我慢させてしまってるのでどうしたものかと悩みます💦

  • asch

    asch

    なかなか2人育児は難しいですよね、、
    あまり上の子をほったらかしにして授乳ばかりするのもな〜けど泣くしな〜って😰😰

    • 4月19日
Meg

生後3週間の子を完母で育ててます。うちの息子は生後すぐから3時間以上寝る子で、最近までは3時間に1回の授乳でした。3週目から2時間になったり間隔が短くなってきましたが💦基本的にはよく寝てくれます。1人目は生後半年近くまで、1時間の間隔で授乳してかなりストレスがやばかった記憶があります😭

  • asch

    asch

    寝てくれるの助かりますよね、、やはりその子その子によって違いますね😭

    • 4月19日
あーちゃん

生後2週間の息子を完母でやってます!
私も片方飲んでる間に寝られてしまうことがありました💦
中途半端な飲みでなかなか寝てくれないし困るので、授乳の前や後にオムツ替えをするのではなく、授乳中に寝てしまったら一旦おっぱいから離してその時にオムツ替えをして わざと目を覚まさせてそれからまたしっかり両方飲んでもらうように授乳したらちゃんと寝てくれるようになりました!
夜もしっかり寝てくれて、昼夜問わず授乳は3〜4時間間隔です◡̈⃝︎

  • asch

    asch

    なるほど!そうしてみます😂👌🏻
    やはり皆さんもう今から三、四時間間隔なんですね、、それはだいぶ助かりますよね。

    • 4月19日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    新生児は寝るのが仕事ってよくみんな言うけど 起きてる時間も普通に長いやん!て思いますよね😂
    今だけだと思ってお互い頑張りましょう💓

    • 4月19日
  • asch

    asch

    いやーほんとその通りです😂(笑)
    あーちゃんさんもご無理なさらず☺︎❤︎

    • 4月19日
み

それおっぱい足りてないのでは……??

上の子、下の子、共に完母で上の子の時は同じような状況で時と場合によってはミルクを60くらい足してました💦
里帰りで2ヶ月の時帰ったのですが、それくらいからようやく母乳が軌道に乗り完母にたどり着いたかんじです。

今回の子は今生後2週間ですが、母乳だけでも3〜4時間がっつり寝てくれて夜も0時の授乳を最後にしたら3時か4時までは起きず、夜1回授乳すれば8時くらいまで寝てくれます😪
母乳の出具合も2人目で乳腺が開通してるらしく溢れんばかり出てるのできっとそれで満足するほど飲んでくれてるみたいです。

何も手付かずではこれから上の子のお世話に家事に大変だと思うので母乳量が安定するまではミルク足すことをお勧めします。
上の子の時の経験談ですが、ミルク足すだけで寝てくれる時間全然変わってきますよ😵

  • asch

    asch

    それも考えたのですが、1週間検診の時にミルクは足さなくていいと言われたんです。
    授乳してから60ほど足すといいのでしょうか?それは毎回ですか?😂

    • 4月19日
  • み

    足さなくてもいいと言われても赤ちゃんは日々飲む量増えますからもしかしたら1週間検診の時より飲む量が増えて足りなくなってる可能性もあります🤔
    足りてるなら良く寝るはずなので😪

    足りてそうなら60だと多いと思うので40くらいで様子見るとか…
    1回分の授乳パスしてがっつり1回ミルク80あげるとか…
    毎回じゃなくて良いです!
    1回足せばその分母乳溜まるので次の授乳で満足するまで飲んでもらえればそれでOKです🙆‍♀️

    あとは途中で寝てしまうようならば、喉の下、耳、足の裏等触って起こしてあげるといいですよ😋

    • 4月20日
  • asch

    asch

    たしかに、、それもそうですよね😂
    身体も大きくなって重くなった気がします!!

    なるほどなるほど🧐
    量も様子見ですね!
    母乳が出なくなってしまうのは困るので、、ちょくちょく足すなり一回がっつりミルクあげるなりしてみます☺︎

    ご親切にありがとうございます🥰

    • 4月20日