※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

お昼寝後に激しい泣きわめき、反り返りがありました。その後は普通に過ごしました。心配です。

もうすぐ二歳です。今日お昼寝から起きて、三時間ちょい寝たのでしっかり睡眠もとれていたと思います。が、しかし起きてからぐずぐず言い出し、そして泣き出し、泣きわめき、抱いても反り返り、押さえきれないほどの力であばれて、、1時間近く続きました。泣きかたもいつもと違い、声もでかいし、心配になりました。そしてしばらくすると落ち着いてアイスを食べて機嫌をなおし、そのあとはいつも通りです。なんだったんだろう…。タイミングは違えど、意味不明の激しい泣きわめき、反り返り、あったかたいらっしゃいませんか?心配になると同時に、どうしていいかわからずわたしも泣いてしまいました…。

コメント

てよ

たまーーにありますよ!うちも原因は不明ですが💦
寝起きが悪かったんじゃないですかね?怖い夢を見たとか。

煌音

家の上の息子がたまにはありますよ!意味不明に泣いているときもあります!多分寝起き+怖い夢だと思います

deleted user

少し違いますが、
息子は昼寝しなかった日に夜寝てから1時間くらい後にいきなり泣き叫びます!力もすごく強くて、声をかけても聞こえてなさそうです。
わたしはストレスかな…って思います。あとは疲れすぎてたとか!

  • みい

    みい

    hana9さん
    わかります!!昼寝できなかったときに、夜泣き、よくあります😢こどもなりにストレス背負ってるんですよね😢hana9さん

    • 4月18日
coco

うちもまさに今日のお昼寝後、そんな感じでした!!
大好きなおやつやジュースを出してもダメでひたすら泣きわめき…結局普段あげない棒付きキャンディー🍭をあげたら落ち着きました…。

私も今妊娠中なのですが、これも一種の赤ちゃん返りなのかな…と。
娘なりに何か感じているのかも、って今日ふと思いました(>_<)

  • みい

    みい

    赤ちゃんがえりかもと思うとなんだか切なくもなります。うちも普段あげないアイスをだしてみたけどはじめははねのけそれどころじゃなく、、でも落ち着いたら食べてくれました。こどもなりに色々考えてるんですね😢

    • 4月18日
ママリ

我が家も急になります。
外に出たりお茶飲んだりすると落ち着くことが多いです😊

てと

2歳になるほんとに何日か前にそんなことが続きました😅

調べたら2歳から始まる夜泣き?みたいな感じで結構当てはまってました!

まーむ

うちもいっとき昼寝後の寝起きがめちゃくちゃ悪かったことありましたよ!抱っこもダメ、トントンしてもダメ、牛乳飲ませようにも飲まない、ほんと何してもダメでした!具合が悪いわけでもなく、1時間ぐらい泣いたら何事も無かったように遊び始めるって感じでした。今は無くなりましたよ!

りり

うちも今日は2人とも寝る前も寝起きも超機嫌悪くて揃ってひっくり返りながら泣きわめき地獄絵図でした…
姉は元々寝起きが悪いのですが下の子は珍しく泣き続けました(^^;
暑かったけど近所迷惑になるので窓締切っちゃってたからかなー?とか思ってますが真相はわからず…。
みーーさんも大変でしたね(>_<)

  • みい

    みい

    地ごく絵図…まさに。二人もだとほんと、おつかれさまです😩お外にでてみたけど、反り返り落としそうになりあぶないし通報でもされたらいやなので結局家のなかでひたすらおさまるのをまちました。発育に問題などでなければいいのですが、、。

    • 4月19日
おにおん

うちの子も寝起きは30分ほど泣いていますがそのままにしたり、私の膝に来たりしています。泣いているときは何をやってもダメなので💦

のあまま

うちはほぼ毎日です笑
お昼寝の時はそんなことないけど夜中がひどくて病院行ってました!
睡眠ホルモンが上手く出せないんじゃないかと言われ 薬を出してもらってそれをのんだらなくなりました!!