
妊娠中のお腹の張りで休職中。医師から仕事復帰は難しいと言われ、産休までの休職方法について相談しています。皆さんはどういった休みの扱いで産休に入ったのかについて教えてください。
皆さんの知恵、経験をお貸しください😊
1人目の妊娠中切迫早産だった為、2人目の妊娠では予防のためシロッカー手術をしています。
最近になってお腹が張るようになり仕事を診断書を書いてもらい休職しています✋️
まだまだ産休までかなり期間があり、外来のたびに診断書を書いてもらって休職申請してる状況です。
医師からはお腹の張りは今後良くなることはないから仕事復帰はできないと言われています。
このまま外来のたびに診断書を書き続けてもらって休職していくしか方法はないんでしょうか💦
皆さんはお腹の張りなどで早めに産休に入った方はどういった休みの扱いで入られたのでしょうか?
- ぱーら(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

mka
私は、悪阻がひどく
無力症なので
16週でシロッカー
19週でマクドナルド
24週でペッサリーをしています。
19週から現在も入院しています。
産まれるまで入院と言われてるので、退職の方向で話をしたら、休職扱いにしておくね!と言っていただけました。
産まれてからもしばらくは働けないので、この場合は
親切な会社でないとかなりきついですよね😭
ぱーら
なかなかな状況ですね💦
お身体お大事にしてください😢
勤務先もできるだけ給料が発生するように休みを考えてくれるので嬉しいですが、毎度毎度手続きしに行くので申し訳なくて💦