![あられarare](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で悪阻がひどく、寝るときに苦しい状況。検診で薬を貰おうか悩んでいる。楽に寝る姿勢や薬の経験を教えてほしい。
後期悪阻で寝れません(TT)
つい先日8ヶ月に突入!妊娠後期だ!と喜んでいたのですが…。
朝から晩まで、喉に突っかかったような違和感😞でも食欲はあります👍✨
寝るときがひどいんです(TT)
晩ごはんから寝るまでは5時間は空いてます。
左下にして、シムスの姿勢?で抱き枕を抱えても吐き気と胃酸が上がってくる感じ(TT)
右下にしても同じでした。
仰向けなんて出来たもんじゃなく、座椅子を低めにして少し体を起こすようにして寝ないと気持ち悪くて寝れません(TT)
同じような経験をされた方🙇
楽な寝るときの姿勢はありましたか?
あと、明日ちょうど検診なので薬を貰おうか迷ってます(´Д`)
薬を処方して貰った方いますか?我慢した方が良いのでしょうか(TT)?
少しでも楽になって布団でゆっくり寝たいです(TT)💦
- あられarare(8歳)
コメント
![ありすりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありすりあ
薬を処方してもらいました。
私が試したのは、
食後2時間は座ってること。
あたまを高くして右側を下にして寝ること。
くらいですかね。
薬は、胃酸の逆流を抑える薬としてガスターを出されました。
![てつどー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てつどー
私とあまりにも似ていたので、思わず初めてコメントしました!(^-^)
私も8ヶ月から後期悪阻が酷くて大変な日々でした!T^T
夜中でも吐いては寝ての繰り返しでした!(^◇^;)
お薬は飲まない派だったので、出産まで我慢しましたが今思うと我慢せずに飲んでも良かったなと思いますw
私の場合寝る時は、信じられないと思いますが仰向けが良かったんです!笑
授乳枕を枕の上に重ねて高さをだして寝てました!以外にソファでも同じ様にやると体全体が沈んで寝れたりしますよ!(^o^)
後期悪阻は出産した直後から嘘の様になくなります!出産前になくなる人もいますょ♡
今となってはいい思い出です!必ず終わる日がくるのでそれまで頑張って下さい♫(o^^o)
-
あられarare
アドバイスありがとうございます‼
後期悪阻、最初の悪阻とはまた違う感じでキツイですね(TT)💔
胃液が上がってきて吐きそうなのをギリギリ我慢してる感じです(泣)
仰向けがベストだったんですね!!でもやっぱり共通してるのは頭を高くする事なんですねφ(..)✨
つわりキツイですが、赤ちゃんが元気な証拠だと思うと頑張れます(TT)💕
終わる日をゆっくり待ちたいと思います。あと3ヶ月なんてあっという間ですよね( ノД`)…
今の状況も楽しんでいこうと思います(*^^*)- 3月2日
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
枕の上にクッション二個重ねてその上に肩まで乗せて寝るとだいぶ高さが出るので逆流を防げると思いますよ!肩こりしますけどね😭➰
-
あられarare
アドバイスありがとうございます‼
やはり体制は少し起こす感じが良いんですねφ(..)
今日の夜試してみたいと思います(*^^*)❤- 3月2日
あられarare
アドバイスありがとうございます(*^^*)
頭だけを高くする事はしていなかったので、今日の夜試してみたいと思います‼
薬貰ってきました(^^)
セルベックという薬とキャベジンでした(笑)