
コメント

ママリ
いますよね😭
完全に合わせてサポート役に徹したら、のちに「あなた程、一緒にやりやすいパートナーはいない」て言われました。
そういう人って仕事できるけど作業分担が苦手なタイプなんですよね…
ママリ
いますよね😭
完全に合わせてサポート役に徹したら、のちに「あなた程、一緒にやりやすいパートナーはいない」て言われました。
そういう人って仕事できるけど作業分担が苦手なタイプなんですよね…
「復帰」に関する質問
土曜保育について 普段私は土曜出勤で、休みの主人が子供を見てくれています。 今度主人が2週間遠方出張なので土曜保育の相談を園にしましたが、園の方針で0歳児クラスの子は土曜保育がないとのことでお断りをされました…
育休から一度復帰してその後退職された方、 どのくらいの期間働きましたか? 今年度復帰したところですが、 家庭と仕事の両立がしんどいので パートに転職したいのです。。。 復帰してすぐの退職が申し訳ないなと思いタ…
保育士をしています。現在育休です。 産後1年育休をみんな取れて、正社員のまま時短勤務(時給)に変えれる職場でありがたくはあります。 しかし人間関係に疲れ、大変だと思いますが職場を変えたく中途採用の公務員保育…
お仕事人気の質問ランキング
ちっち
コメントありがとうございます😊
それ困りますね
自分は一人前になれないってことですね😭
教えてくれる人は6月から部署変わって
いなくなるので
できれば一人でやらないで
教えてくれた方が嬉しいんですが😂
一人でかかえこんであー忙しいって
言ってる人です💦
ママリ
おっしゃる通りです。
現に、何年経っても私は評価されませんでした。その点が、相手方に気に入られた大きな要因だったと思います。嫌だったけど辞めない限り状況が変わらない環境だったため諦めてました。
教えてもらえないのは辛いですが、6月からやりやすくなると思いますよ。意地悪な見方ですが、「私が居なくなった瞬間、みんなきっと困るはず」みたいな事を考えてる人が寡占してる業務なんて、結局大した仕事じゃなかったりするじゃないですか🐷
あとちょい、ファイトです✊
ちっち
それはそれで嫌ですね💦
自分もできるんだって
言いたいですね😭
そう思えば前向きに仕事できそうです
そうですね
困らないように今のうちに
自分の力つけときます😆