
育休明けの給料について心配です。復帰後の給与が以前より減少していることに不安を感じています。新しい条件で手取り10万円は適切でしょうか?
育休明けの給料について😣
24日から復帰します!
以前は、9-18時、日曜祝日休みでした!
復帰後は、まだ延長保育や土曜保育が利用できないので、9時から17時半、土日祝日やすみになります。
きょう、労働契約書を貰ったのですが、以前よりも
基本給→1万減
基外手当→2.2万減
になっていました。
これからいろいろ引かれると考えると、、、
以前はだいたい4万くらい引かれていたので、残り10万くらいになるってことですよね。。。
平日は30分しか変わらないといえど、土曜休みにしてもらっているのでこの金額は仕方ないのかな。。
パートになって扶養に入ったほうがいいんじゃないかな、、、など頭によぎります😢
それともこの条件で手取り10万あればいい方なのでしょうか🙁
- にゃこ(6歳)
コメント

まーーにゃん
私は復帰後、時短社員で時給扱いになり、復帰前の半分の給料になりました😭💦
正直、扶養にも入れる金額しかもらえてません😣💦
ちなみに、土曜も預けて働いていますがこんな状況です💦💦

りか
9時から17時半働いて手取り10万ちょっとなら、パートでも色々あると思います😭
今後会社で色々やりたいこと、ステップアップなどなければ転職考えるのもありかなーとは思います。
社保など引かれる額は、数ヶ月後には減額されるとは思いますが…
-
にゃこ
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
社保などの金額によるかなとは思うので、減額されるまで待ってみようかなとは思っているのですが😅
今の会社にいてもただの事務員なのでステップアップなどもないです(笑)
そう考えるとほんとに悩みます😂- 4月18日
にゃこ
コメントありがとうございます!
時給扱いになることもあるんですね😣
土曜預けてらっしゃるのですね💦
私は土曜もおやすみもらってこの金額だと恵まれてる方なのかもしれないですね😔
まーーにゃん
時給扱いなので、子どもの体調でのお休みや、早退も減給になってしまいますし、特にゴールデンウィークなどの大型連休は保育園もやってなくて休まなきゃなので辛いです😭💦
にゃこ
そうですよね😭
時給だとお休みするとダイレクトにお給料に響きますもんね😣
特に今年は、、、GW長いですしね、、、😢