 
      
      5ヶ月1週間の赤ちゃんが離乳食を始めて4日目。まだスプーンを嫌がり、食べる様子が心配。早かったか、他のママさんの経験を知りたい。
5ヶ月と1週間の息子がいます。
5ヶ月4日から離乳食を始めて今日で4日目です🍚
しかし、まだスプーンを口へ入れることを嫌がり、お粥や白湯を嫌そうな顔で口に含み吐きだしまいます。
多分半分くらいは飲み込めてるとは思うのですが、これはまだ離乳食始めるのは早かったということでしょうか?
みんな始めはこんな感じですか?
このまま量を増やしたり品目を増やしていいものか悩んでいます。
先輩ママさんアドバイスお願いします🙇♂️
- とまと(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡
離乳食始める前に、スプーンに慣れささせるためにスプーンを持たせて遊ばせていました(私が横で見ている時のみ)
そのおかげか、最初からスプーンが口に入ることを嫌がることはなかったです👌
 
            おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
うちは6ヶ月から始めましたが全然食べなくて、あるキッカケで食べるようになったのは11ヶ月からです!
目安は5ヶ月からだし、なにか急ぐ必要がないなら1週間くらいお休みしてみるのもいいと思いますよ😊
うちの子も1週間休んだり2週間休んだりしました!
こっちもストレスになるので、休むと気が楽になりましたよ☺️
- 
                                    とまと 食べない子は時間がかかるんですね!!😭 
 夜間頻繁に起きるので離乳食が安定したら夜間断乳しようと思ってたので私都合で焦らせたことに反省です😢
 息子が食べたいと思うまで気長に待って、ゴールデンウィークあけまで少し休ませてみようと思います☺️
 ありがとうございます🙇♂️❗️- 4月18日
 
- 
                                    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏) こっちも焦るとストレス溜まりますもんね😭 
 離乳食食べないのも楽チンでいいですよ!
 3食になったら一生ご飯してる気分になります😱
 
 ちなみにうちの子は義父が焼いた焼き芋食べさしたら食に目覚めたのか、他のものもたくさん食べるようになりました!- 4月18日
 
- 
                                    とまと 確かに少量でも作るのも意外と手間かかりますよね😅 
 うちも何か目覚めさせるキッカケ見つけないとですね!
 ありがとうございます☺️- 4月18日
 
- 
                                    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏) グッドアンサーありがとうございます😊 
 食べない人間なんていないからそんな力まなくて大丈夫ですよ😊
 そのうち絶対「コレ!」ってものが見つかると思います!
 
 お粥嫌いだった子も普通のご飯になったら食べるようになったとかもよく聞きますよ😊- 4月18日
 
 
   
  
とまと
なるほど!イキナリでビックリしてるんですかね😂
うちも普段からスプーンを持たせてみます!!
ありがとうございます🙇♂️❗️