※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドット🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子供がいます。もともと食に興味がない子で、今も手づかみ食べ…

10ヶ月の子供がいます。
もともと食に興味がない子で、今も手づかみ食べをいっさいしようとしません。
カミカミせず丸飲みなのもあり、食パンやホットケーキなど水分量の少ないものを与えるとオエオエして飲み込めないようでせっかく食べたものも全て戻してしまいます。
1歳3ヶ月で保育園に預ける予定ですが、手づかみ食べを経験させないとスプーンやフォークもなかなか使えない子になってしまうのでしょうか?
また、オエオエしてしまうのは成長とともにきちんと食べれるようになるのでしょうか?
みんなが幼児食に進んでいく中うちの子だけ離乳食が長引くのではないかと心配です。
ご回答よろしくお願いします。

コメント

ママリ

手づかみしなくてもスプーンやフォークはそのうちできますよ。

  • ドット🔰

    ドット🔰

    そのように言っていただけで安心しました。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6時間前
ぜろ

息子は食に興味ないのと手が汚れるのが嫌で手掴み食べなんてしたことないんじゃないかと思います🤔

食に興味なかったので自分でスプーンフォーク使い始めたのは遅めの2歳直前でしたが、すぐ上手になって2歳半くらいにはお箸も始めましたよ☺️

  • ドット🔰

    ドット🔰

    スプーンフォーク使い始めたのが遅めでも、すぐに上達したとの経験談お聞きして安心しました。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5時間前