子どものことでイライラしてしまう女性。支援センターに行くのを考えているが、ペースが乱れるのが不安。息抜きの時間が減ってきている。他の方はどうしているのか、普通なのか気になる。
子どもの事で1人で抱え込むようになりました。旦那は協力的で理解もあるのですが、ウダウダしてたりするとついイライラしてしまいます。実際、前よりも旦那に噛み付く回数も増えてきています。子どもにも旦那にも申し訳ないと思い、少し遠出したり支援センターに行くことを考えているのですが今まで培った子どもとのペースが乱れることへ凄く抵抗があります。勿論、それによって私の仕事量が増えたり時間がずれるのも嫌です。なので、いつも出かけるところは決まっていて近くのスーパーをウロウロ…離乳食も2回になり、準備も大変なのでBF等活用すればいいものの私の中でうまく折り合いが付けられず私の息抜きの場や時間が減ってきてしまいます。みなさんはいかがですか?どうされてますか?また、これって普通ですか?少し完璧主義すぎると思ってきています↓
- sena(9歳)
コメント
みいず
子育てお疲れ様です!!!!
私の息子は3歳頃から突然噛み付きが癖になっていた時期がありました。
原因は分かりませんでしたが、噛み付く事に悩んでいた私が何かで吹っ切れて悩まなくなってから噛まなくなりました。
ママの不安がうつっていたんでしょうか?
いつだって、ママの笑顔が一番の安定剤なのだと実感した出来事でした。
sena
おはようございます。
子どもにも伝わるのが嫌でさらに悩むというループです…どこかで息抜きせねばと思うのですが↓1度、全て忘れてパーっとすることを優先するのがいいですかね…
みいず
リフレッシュ大事ですよね!
それで少しでも忘れられるなら、笑顔になれるなら絶対に必要だと思います!
sena
コメントありがとうございます☆
お総菜とかお弁当とか使うのもアリなんですもんね↓↓↓自分を褒めたり自分の為に休んだりするのって難しいですね、出産前のようにいかなくて疲れてしまいますー↓これからどんどん大変になるというのに情けないです
みいず
私も完璧主義な性格なのですごく気持ちわかります>_<
むしろ子育てって家庭によって本当に違うから、自分の感覚を一番信じてます(^_^;)
周りには分かってもらえないこと、本当に多い(^_^;)
自分の考えで、周りから批判を受けるも、その考えを貫いたら、賞賛されるようになったり
本当に、子育ては十人十色ですよね。
自分が貫ける方法を探すのも良いかもしれませんよね\(^o^)/
sena
そうなんですか!?完璧主義は子育てするのにすごーく邪魔ですよね(−_−;)
旦那にももっと楽するように言われてるんですけどね…
バスで20分あれば繁華街なのでウィンドウショッピングしたりするのも考えてはいるんですが、そこまでして行っても気分転換といえるのか不明な上に帰宅後やることが溜まっているのが嫌でして諦めます↓お風呂掃除に洗濯、掃除に夕飯やお弁当、離乳食作り…皆さん、どうしてるんだろうと毎回思います(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
そのくせに手の抜き方が完璧にできないんですよね‼︎
みいず
超分かります!!!!ていうか、1人目って本当に不安だらけですよね(T ^ T)
私はsenaさんの状況プラスで自分が疲れてる事に気付けないタチです(^_^;)
毎回倒れかけて気づきますσ^_^;
相当苦労しましたけど、今は自分のやり方を見つけられたので子育てには全然苦労しなくなりました。
sena
不安しかないです↓頼れる人も近くにおらずで尚のこと私のペースが乱されたくなくって…これもガルガル期なんでしょうかねー?うちは育休で生後3ヶ月まで一緒にみてくれてたんですが、それ以降イライラが募る一方になって今に至ります↓
自分の疲れに気づかないと心まで病んでしまいますよね…なので、イラついたらなるべくその分は出すようにしてますが出てかない‼︎なので、尚のこと厄介ですf^_^;みいずさんも私と同じようだと分かり、内心嬉しいですがご苦労されたんだなと思います(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
ちなみにどういう風にすると自分にはいいとかありましたか?
みいず
実は結構、え???って思われることかと思って言わなかったんですけどσ^_^;
とにかく自分の中にある常識を捨てました!!!!笑
こうであるべきを、自分の負担にかからない程度で捨てていきました。
周りから何と思われてもいーや!!!!みたいな感じでした!
とても役に立ってます(*^_^*)!
ご飯の時間もまばらだし、お菓子食べてからご飯の日もあります
ほぼお菓子しか食べない日もあります 笑
ただおかげで、ご飯もお菓子も美味しそうに食べるようになり、野菜の好き嫌いがなくなりました笑笑笑
風邪もひかなくなりました!
もちろん出来る範囲で(*^_^*)
子供のありのままを受け入れるっていうか
子供がとっても元気になったのでこれで良かったって本当に思います(*^_^*)
みいず
私は実家も子供達の父親も暴力が絶えなかったため、血縁関係にある人全てと縁を切らざるをえませんでした。
母子家庭になったはいいけど、自律神経失調症になり仕事が出来なくなってしまった時には、子供達と心中しようと考えたこともσ^_^;
施設に入れようか、子供達なしで生きていけるのかとかもうぐちゃぐちゃでした。
あまりにも、やりたい放題なため、相談できる相手も子育てを共有する相手もできません 笑笑笑
出来つつあるけど、焦ってないです。
子供達を預けれるところがありません。子供が全力で嫌がるのでσ^_^;
あ、でもここでこんな風に話せるのはかなりの発散になってます!
自律神経失調症も治ってきている感じがします(*^_^*)
って感じで、周りに合わせなかったらいい事だらけです!笑
senaさんにも幸あれ✨✨✨✨✨
sena
遅くなってすみません。
いろいろあったんですね↓身体的にもそうですが精神的にも頼れる人がいないとなると嫌でも病んでしまいますよね(ノ_<)それこそ本当1人目なんてもがく事しかできないですしね(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
こうあるべき的な固定概念は自分の中にあります、私は「〜しなくちゃいけない」って考え方が強く周りはそこまで求めてないのに自分で許せずやってしまいます…
そうそう、子どものペースをガン無視しちゃいそうなので、それもみてあげないとです‼︎(。˘•ε•˘。)さっきもお乳飲んでないから今あげないと、って感じで嫌がってるのにあげようとしてしまいます↓
ママ友さんなどはいますか?私は比べてしまうし羨んでしまうので作るのも戸惑ってしまいます↓
みいず
強迫性障害っていうものですかねー!専門家じゃないので多分としか言えないんですけど
それは相当お辛いですね・・・
私は、親と関わっている時にそのような症状がありました。抑えようとするとパニック障害が出ました。
自分の求める環境を作る事で症状はだいぶ減りました。
私の求めた環境は、誰にも文句を言われず、ある程度の抵抗力を作り、同じ志をもった同士のような人を作る事でした。
今も症状が要所要所で出てくるので、こういうアプリで気をそらしてます。
私はホームスクールをしている人と会うようにしようとしています。
sena
私も強迫性あったかもですf^_^;パニックも今まだあります↓最近顔を出さなくなりましたが、やはり私も今の旦那と出会いで環境が変わってから大分落ち着きました…これでも落ち着いた方ですf^_^;でも、こういうことがあるので出かけることに対してもやはり不安があったりして疲れてしまいます(。˘•ε•˘。)
私もママリ様々です↓友達作るのはまだまだ先になりそうです(。-_-。)
ちなみにホームスクールとはなんですか?
みいず
そうだったんですね〜〜(*^_^*)!
やっぱり悩む人は努力してますよね(T ^ T)クゥ〜
ホームスクールは、6歳までは自主保育と呼んでいるみたいですが
義務教育に入る7歳から、公立の小学校ではなく自宅で教育すること
家が学校というイメージです。
私の娘が小学校を拒否してからホームスクールに切り替えました。というよりは、本人が家を望んだのがきっかけでした。
フリースクールとかもあるので、もし興味があったら公立以外の学びの場として参考にどうぞ^o^
私個人的には、ストレスフリーでママ友と付き合えそうなのでとても気に入っています^o^
sena
へぇー、初耳です‼︎フリースクールは聞いたことはありましたが…義務教育を自宅でとなると中学とかはどうされるんですか?何だかいろんな方針ややり方があると選択できるってのは幸せなことですね☆
みいず
私の地域の場合は、本人が望めばいつからでも通えるし、学校側も好きなときに勉強したい分だけしに来てくれていいって言ってくれました^o^
専門用語になっちゃいますけど、デモクラティック教育っていう方針でホームスクールやってます。
将来はその教育方針のフリースクールに通う予定です。娘本人が既にそう決めてます^o^
sena
えぇー、そんな革命的な教育方針があるだなんて驚きです=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)私の時代は学校通わなくなったら引きこもりで勉強もせず…って感じでした(。-_-。)ウチの子がどういう選択を今後するかは分かりませんが、子どもがしたいことをさせてあげたいですね☆
みいず
私もそう思います!^o^
1人目はとにかく不安が尽きなくて当然ですよ〜〜!
2人目は、1人目の経験から自信持って過ごせることが多いですよ(*^_^*)
私は今すっごく楽しいです^o^✨
どうかストレスのない健康な日を過ごしてください‼︎
sena
2人目になると心の余裕が出ますもんね、といっても大変には違いないですが(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾すこしずつではありますが、できる範囲で息抜きしてこうと思います、長々とお付き合いいただきありがとうございました☆