![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家事や子育てを全く手伝わず、休みの日は喧嘩が絶えない状況。離婚も考えているが、経済的に難しいため、どうやって乗り越えるかアドバイスを求めています。
旦那について愚痴らせてください。
文章力なくてすみません💦長くなります。
うちは旦那が出張族のため休みの週2日のみ家に帰ってきます。
休みの日は昼まで寝て私の「ご飯できたよ」の声で起きてきます。
頂きますもご馳走さまもなくご飯食べたら食器も下げずにソファでゴロゴロします。
私は朝から掃除、洗濯、ご飯の準備、食事の片付け、子供の離乳食作り、離乳食食べさす、子供着替えさせる、オムツ替え、自分の身支度など。その間に子供が愚図ったら一緒に遊んだりあやしたり。
朝からバタバタ疲れます。
やっと出かけられるという時にやっと旦那がソファから起きて自分の身支度を始めます。(その前にも何度も準備してって言いますがやりません。)
旦那が「俺の着替え出してないの?俺の靴下どこ?」毎回言います。
歯磨きや髭剃りで洗面所びちょびちょ。ゴミそのまま落ちてる。→私が片付ける。
子供のことは可愛がってくれます。でも可愛がりたいときだけです。泣いたら私にバトンタッチ。
夜もこんな感じです。とりあえず家のことは全くやらない上に自分のことさえもできない。電気つけたらつけっぱなし扉開けたら開けっ放し。
何度も何度も何度も注意しましたが全く治りません。
家のこと、自分のこと、子供のこと、旦那のこと
全て私がやっていて余裕がなく旦那にキレます。
そしたら逆ギレです。
前は腕を殴られアザができました。
そんな感じで旦那が休みの日は毎日喧嘩です。
ちなみに旦那が仕事のときはビジネスホテルに泊まってるので部屋の片付けも食事も全てホテルの方がやってくれてます。ほんとになにも自分のことできない人です。
毎日離婚したいと考えてますが悔しいですが経済的にも子供のためにも離婚はせずなんとかうまくやっていきたいです。
仕事は休まず頑張ってくれてます。家計に余裕はないしギリギリですが旦那が仕事をしてくれてるから今の生活ができてます。感謝してます。私は育休中です。
でも仕事以外なにもしない旦那にイライラが止まりません。
批判は控えて頂きたいです。
体験談でも何でもいいのでアドバイスください。
もう旦那にはなにも期待しないと何度も思いましたがどうしてもイライラしてしまいます。。
- ままり(妊娠21週目, 6歳)
![りのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りのまま
期待しないようにします。
赤ちゃんが二人いるとおもって耐えます。
ってゆっても無理ですよね。
わたしも無理です。
洗濯物も袖が中にはいって丸まってたり、、
言っても治らないので、
わたしも治さずそのまま洗濯して
そのままタンスにポイ!
靴下も裏返ってても
知らんぷりしてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの夫なんて…定時で帰るのに自分の事もせず…
この内容と同じで情けなくなりました😅
その結果、期待せずにしばらく過ごしていましたが
最近は誉めちぎったら、掃除や息子の面倒
片付けなどを少しですが成長したようです。笑
基本は休みの日は遅くまで寝て
ソファーでゴロゴロ
ご飯は?ってのがいつもですが💦
洗濯物なんて、夫のだけ雑巾たちと洗ってたし
洗濯物も畳まず夫の汚い部屋に投げ込んでました。
そしたら、少しは分かったみたいで
私の口癖も
あんたと居たら疲れる
話すと疲れる
自分の事ぐらいしたら?
っていつも言ってました😞
息子が大きくなったら、やっぱり真似したり
ちゃんとしなくちゃって少しは思うみたいで
変わったのもあると思います。
怒るよりは無視でしたね
何も言わなくなる
そして会話したくなくなる
そして、夫は焦る
やたらと話しかけてくる…
少し片付けようと思う…みたいな🤔
あくまでもうちの実例です😅
やっぱりやってくれる人がいると頼ってしまうんでしょうね。
私は専業主婦で育休もしてないので
やれよ✋って感じでしたが
これだったらもっとお金くれる他の男の人で
血縁関係なくても良くない?って思ってました。父親なのに、家族なのに迷惑かけて
この人要る?って思ってました。
でも、経済的にも私では息子は育てられない現状もあったし、思い止まって今に至ります。
何か一つだけでもやってくれるといいですね💦
食べたものは流しに入れとくとか…
(うちの夫は置いたままで部屋に帰ってしまいますが😑)
コメント