
新生児の温度や湿度管理が大切です。相談によるアドバイスは役立つかもしれません。
やはり、みなさん
子供がまだ新生児期や乳児期のときは
加湿器も暖房もガンガンでしたか?(T_T)
やはり湿度は今の時期
大切ですよね(´・ ・`)
旦那が、職場のパパ友に
子供がミルクもあげてるのに
3時間も経たずにすぐ泣いて起きるんです
オムツも替えたりしてるのに って
相談したら、
今の時期だから 新生児とかは
温度や湿度に敏感だから
そこを1番気をつけてあげたら少しは変わるよ!
ってアドバイスして頂いたらしく
やっぱりそこの関係は大きいのですかね😭
- ゆりゆり♫(9歳)
コメント

munchie
新生児なので3時間ごとに起きるのは仕方ないです(⌒-⌒; ) うちは2時間おきでしたよ!

nana
ガンガンというよりは
適温で加湿もしっかりするというのは
心がけてました。
暑かったり寒かったりはグズグズに
関係してくると思いますし
湿度も保たないと菌が繁殖しやすくなるので
気をつけた方がいいかなと思います!
-
ゆりゆり♫
やっぱりそうですよね🤔💧
たしかに私たちは自分で
着たり脱いだり出来るけど
赤ちゃんは泣いて訴えるしか
方法がないですもんね(T_T)
インフルエンザも流行ってるし
気をつけます😭
commentありがとうございます☺️♡- 3月1日

papicco
温湿度計を買い足してチェックをしていました!
でも月齢が低いうちは、ミルクOK、オムツOK、でもなぜか泣いているってときも多かったです笑
-
ゆりゆり♫
それ本当に必須ですよね!( 笑 )
やっぱりそれでも泣く時は
抱っこして〜 なんですかね😅( 笑 )- 3月1日

himawari...
うちは湿度気にしてませんでしたよ😰暖房はさすがに寒いので付けてました!新生児ってそんなもんじゃないですかね?😂
そのうち長く寝てくれるようになりますよ( ´ ▽ ` )ノ

☆★みぃ★☆
室温は20度以下にならないように、湿度は50%以上になるように気をつけてました。
暑いや寒いで泣くこともあると思います。
新生児ちゃんはそこを気をつけてあげていても、3時間経たずして泣くこともしょっちゅうありました(>.<)

mm26♪
新生児なら2時間ごとくらいに起きるのが普通ですよ(*^ω^*)!
でも温度と湿度も大切です!
うちの子は3月産まれですが暖かくなるまでは暖房も加湿器もしてました!
ゆりゆり♫
そうですね(´・ ・`)!!!!!*☼*―――――*☼*―――――
やっぱり、その2時間置きに起きるのは
ミルク催促でしたか?😱( 笑 )