
義母は理解してくれるが、義祖母からミルク育児についての批判があり、ストレスを感じている。寝る時間についても普通とされる基準に疑問を持っている。旦那が対応してくれるが、爆発しそうな気持ち。
来週で生後2ヶ月になる子を完ミで育てています。
子供がうまく吸ってくれず搾乳してあげていたのですが、1ヶ月検診が終わってから完ミにしました。
昨日家に義母と義祖母が来た時に顔に乳児湿疹が出ている子供を見て、ミルクだからブツブツ出来てるんじゃないかと義祖母が言ってきました。
義母はそれは違う。赤ちゃんはみんな出来るんだと言ってくれました。
義母はすごくいい人なのですが、義祖母がうるさくてたまりません。
これから何かある度にミルクだからだと言われそうで本当にストレスです。
他にも日中3〜4時間は寝るでしょ?と言われて、そんなに続けては寝ないと答えたところ、普通は3〜4時間寝るものだと言われました。
普通とはなんでしょうか?(笑)
この頃の子は日中だんだん寝なくなりますよね?
うちの子が普通じゃないと言われているみたいです。
すごく言い返したいのですが、旦那が言ってくれるので我慢するべきでしょうか。
いつか爆発してしまいそうです。
- ⭐︎(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
2ヶ月の頃なんて全然寝なかったですよ!
その子によって違うんだし普通って誰基準なんでしょうね!😡
ミルクだっていいこともあるし今は母乳に近いように作られるしミルクにしたって母乳にしたってままが楽な方が1番ですよ!
気にしなくていいですよ!
うちは母乳でしたが乳児湿疹でましたよ(笑)

はじめてのママリ
出産お疲れ様です!
おばあさまいらっとしますね💦
湿疹はけっこうみんななりますよ!ミルクだからって関係ないです😅
寝るか寝ないかもその子によります!普通なんてありません😌
でも義母さんと旦那さんが優しくてよかったです✨
義祖母さんは、その年の人は何言ってももう無駄なので年寄りは嫌だなぁって心の中で呟きましょう😅笑
産後ですしあまりにもしつこいようでしたら、わたしなら少し言い返しちゃうと思います!だって、いまストレスあたえてほしくない😢しつこいの嫌だし😢
ストレス溜めないようにがんばってください😭
-
⭐︎
ありがとうございます😭✨
旦那と義母が優しいのが救いです(笑)
あまりにうるさかったら言い返そうと思います!!!- 4月18日

ちーちゃん
乳児性湿疹は誰しもが出ますし、出方も酷い子もいれば綺麗な子もいて人それぞれですよね😓
確かに助産師さんからはミルクよりも母乳の子のが出にくいと聞きましたが、母乳でも酷い子もいますし…。
うちの子も日中結構起きてました!
寝てる時間も本当に個人差があるので、よく寝る子もいますし、寝ない子もいます😅
これから段々と起きてる時間も長くなってきて夜寝ない子だとうるさく言われそうですね…。
夜泣きも出てくる時期になったら尚更言われそうな気がします😭
みんながみんな同じように育っていたら、育児書通りにいきますよね。
でも育児書や参考書通りにいかないのが育児ですし、赤ちゃんの個性ですから、私もうるさく言われたらキレてしまいそうです💦💦
本当に普通とは何でしょうかね😥
里帰り中ですか??😥
-
⭐︎
みんな湿疹出ますよね!
むしろ昨日保健師さんに全然出てなくて顔キレイだねって言われたばっかりなんですけどね😂
いつかキレてしまいそうです(笑)
里帰りはしないで、退院してからずっと旦那と子供と3人暮らしです!- 4月18日
-
ちーちゃん
みんな出ますよ!
綺麗と言われていて、病院での健診でも何も言われなければいいじゃん!ってなりますよね😅
私だったら即効でキレてると思います😂
あまりにうるさいようでしたら、言い返して良いと思います😳
正直に言うと、母乳育児だといくら飲んだかとかスケール無いとわからないし、その分ミルクだと栄養バランスも良くていくら飲んだか目で見てわかるのでどちらもメリットあるから放っておいてと思いますしね😓
退院してからお義母さんと祖母が家に来てるのですか??😳- 4月18日
-
⭐︎
ほんと放っておいてって感じです😂
次から言い返します(笑)
義母と義祖母がたまに家に子供を見に来るんです!- 4月18日
-
ちーちゃん
その方が良いですよ😊
黙って聞いていたら次から次へと言ってきそうです💦💦
お義母さんになるべく祖母と会いたくない旨を伝えてなるべく祖母と会わないようにするのは難しいですもんね😥- 4月18日

しおり
私の同居してる義祖母もなにかとうるさいですが、たまーーに言い返したりしますよ!
ミルク飲ませようとすると
ほら!おっぱいだど〜!って言うから
いや、ミルクね✋🏻って返したり
夕飯が終わって旦那と息子が遊んでる間に離乳食のストック作りしてると義祖母が息子に
ほら!ご飯だど〜!って言うから
いや、今食べさせるわけじゃないから言わないで✋🏻って返したり🤣
旦那は共働きの両親に代わって、小さい頃は婆ちゃんに育てられたようなもんなので、どっちかと言うと婆ちゃんっ子なのですが
しおりがストレス感じるようなことあったらなんでも言ってね!俺が言うから!と言ってくれるので、義祖母に対してはそこまでガーッと言わないで、なにかあると旦那に愚痴ったりしてます(笑)
ひ孫フィーバーなのか、気になって気になって仕方ないんでしょうね😒
-
⭐︎
私も言い返そうと思います(笑)
妊娠する前も死ぬ前にひ孫見せてくれって言われ続けていたので、可愛がってくれるのはありがたいんですけどウザすぎます😂- 4月18日

HIKARI☆
乳児性湿疹は母乳でもミルクでも関係なく出ますよね!
私の子も酷くていろいろ言われましたがこればかりは仕方ないです😊
年寄りはいろいろ言いますよね。
私はずっと同じ向きに寝てるから反対向かせて寝させなさいとか頭の形がどうたらこうたらいろいろ言われましたが無視しました!
お義母さんが言ってくれる方でよかったですね✨
あまり気にしない方がいいですよ!
まーさんのお子さんなんですから😁
のびのび育てて下さい✨✨
-
⭐︎
私の子も右向きで寝ていて、頭も形がどうたらってこの前言われましたー😂
女の子なんだから今からなおせと(笑)
気にしないようにします👍✨- 4月18日

yu
なんでもかんでも“普通=正しい”みたいにしようとするの、本当に嫌ですよね!!
別に普通じゃなくたって、いいじゃないですか😊
湿疹にしろ寝る寝ないにしろ、子どもによってそれぞれ違うと思います。
年配の世代は、みんなと同じでなければいけないと教育された世代なので、今はもうそういう時代ではないのだから、また何か言われてもスルーしていいですよ。
子どもの個性を大切にしてあげたら良いと思います✨
-
⭐︎
自分の言ってることが全部正しいみたいに言ってくるので本当嫌です!
その子によって全然違いますよね!
いつもスルーしてるんですけど、昨日はイライラMAXでした😂- 4月18日

ともにゃん
昔の育児しか知らないんだからほかっておきましよ‼️
うちも義祖母が家に来た時に哺乳瓶洗ってたらミルク飲ませてるの?と言われて私は人にあげるほど母乳が出たとうるさかったです😩
寝る前だけと言っても耳遠くて聴こえてないし、うちの子両方飲める親孝行じゃいって感じでしたよ😤
母乳神話は終わったんだから、ミルクで順調に育てばいいわけだし、乳児湿疹うちの子はひどかったので皮膚科通いました!
赤ちゃんが3、4時間寝るなんて嘘ですよ!寝ない子だっています‼️
お腹いっぱいにしても寝ないときは寝ないし。想像してたのと違うってことたくさんありました🤣
普通はとか言ってくる人大っ嫌い‼️
赤ちゃんだって1人の人間なんだから違うことだってたくさんありますよ‼️
-
⭐︎
ほんとうるさいですよねー(笑)
こっちの義祖母も耳遠いです😂
聞き返してくるからまた言うのがめんどくさい!!!- 4月18日

🐝
普通ってなんですかね?🤷🏻♀️🤷🏻♀️笑
私からしたらあなたの普通は普通じゃない!って思ってしまいますね😂
古い人間の考えなんて無視無視です!😩
口が悪いですが、またババアがなんか言ってる〜くらいでほっときましょう😭😭
それか赤ちゃんに話しかけるふりして言い返したり、、😂
-
⭐︎
ほんと普通って何なんだって感じです!
赤ちゃんに話しかけるふりして言うのいいですね😂👍
でもずっと抱っこされてるので出来ないかもです…(笑)- 4月18日

Kママ
ものすごくわかります!!
悪い人ではないけど年代的にもなのか「普通」を押しつけるように言いますよね!!上の子がまだ2,3ヶ月のとき子供が昼間にぐっすり寝ないとか小さめだとかをおっぱいでてないからじゃないの?とか言われて、飲む量なんてその子その子で違うのに私が悪いみたいに言われて会うの嫌でした💦
今下の子が2ヶ月ですが寝る日もあれば全く寝ない日もあるし抱っこマンの日と一人で寝てくれる日とか毎日一緒じゃないです😂わかってほしいですよね💦💦
-
⭐︎
ほんとそうです!
一人で寝る時もあるし、抱っこじゃなきゃダメな時もあるし毎日違います!
普通を押し付けないでほしいです😱
会うの嫌になりますよね💦- 4月18日
⭐︎
何でもかんでも普通はって言ってきて本当うるさくて😑
気にしないのが一番ですよね!
ママリ
普通ってなんですか?っていっていいとおもいます(笑)
私なら言ってしまうと💦
⭐︎
今度また普通はって言われたら、言ってみます✊(笑)
我慢できないです😂