
1歳2ヶ月の息子は夜中に泣きます。哺乳瓶でフォロアップを飲んで寝る習慣があり、周りの子供たちは哺乳瓶を卒業しているため悩んでいます。息子が哺乳瓶を卒業する時期や、夜中泣く理由について相談しています。
1歳2ヶ月のむすこですが、寝る前にフォロアップを200のんで、毎晩pm9時か9時半ごろには寝て.だいたい夜中の3時前後に必ず泣きます!抱っこしても、子守唄歌ってトントンしても泣き止まず寝ません。
哺乳瓶でフォロアップをあげると100から200のんで、そのまますぐに寝てしまい朝まで7時半ごろまで起きません。
生後3ヶ月くらいから、完ミで育てて、周りの同じくらいの子たちが、哺乳瓶も卒業したと聞いて‥うちもしたいのですが夜中に泣くので‥哺乳瓶を卒業できません。周りの同じくらいの子たちは、夜中に起きないで朝まで寝るそうです。
いつか、息子は、哺乳瓶を卒業する時が来るのでしょうか?
何歳までに、哺乳瓶はつかってていいのでしょうか?夜中泣くのは何か育て方がわるいのでしょうか?うちの子だけでしょうか?
- オイク(7歳)
コメント

ミミルス
うちも1歳過ぎはまだ泣くことありましたよ!
でもその度にフォロミあげてたら癖になってしまうと思うので1週間ぐらいしんどいですがトントンや抱っこでやり過ごせば夜中のフォロミや哺乳瓶は卒業できるかと思います。
フォロミの代わりにマグで麦茶あげるとか。
あと寝る前のフォロミは哺乳瓶ですか?
哺乳瓶ならマグであげるようにして哺乳瓶はバイバイしましょう。

ぱんだ
哺乳瓶は片付けちゃってマグを使うのはどうでしょうか?
フォロミやミルクはあげれば飲みますし案外あげないと存在忘れちゃいます☺️
何日間かは泣いたりするかもですが根気強くあげないで別のもので気を紛らわしたりすれば卒ミ出来ると思います☺️
-
オイク
心を鬼にして👹根気強くやってみます💦ありがとうございます!
- 4月18日

a.u78
夜中泣いたときフォロミではなくお茶や水をあげてみてはどうですか?
もちろん、哺乳瓶ではなくマグで。
哺乳瓶だと虫歯になりやすいと聞きます😭
-
オイク
そうなんですよー😢虫歯がきになります。
だから哺乳瓶を卒業しないといけないと思ってるのですが‥夜中に泣いても、哺乳瓶でフォロミをあげればすぐ寝てくれるので‥なかなか哺乳瓶をやめられず‥。昼間は、マグでお茶を飲んでるんですが‥。- 4月18日
-
a.u78
すぐ寝てくれるから哺乳瓶でフォロミをあげる では、なかなか卒業できないと思うので泣いてもすぐ寝なくても親が心を鬼にするしかないと思います😭💦
たしかに夜中泣かれると もぉーってなるんですけどね😂- 4月18日
-
オイク
心を鬼にするしかないですよね💦頑張ってみます💦ありがとうございます!
- 4月18日
オイク
ありがとうございます!寝る前も哺乳瓶です!哺乳瓶だと200飲んでねますが、ストローマグだと30くらいしかのむことができません💦寝れば大丈夫なんでしょうか?
ミミルス
30しか飲まなくても練習していけば飲めるようになりますし、フォロミなので最悪飲めなくても問題ありません。
普段の水分補給もマグであげるようにして練習していったらいいと思いますよ!
オイク
わかりました!ストローマグに頑張っていこうしていきます‼️