

ままりん
全然わからないですけど産休中に有給とれって言われても無理なので違法にはならないんじゃないですか😂?

ぴよこ
違法かどうかはよくわかりませんが…
私なら、産休に入る前に5日有給消化させちゃいます😁

ママリ
有休付与の基準日はいつですか?
もし4月以降で該当するのであれば、産休前に5日を消化すべきことになると思います。
-
kyo
基準日が3月でした。
悔しいです。- 4月18日

いちご☆★
産休入る前まとめて5日有給とって、早めに産休入るとか、健診の日に有給とったりしては?
もし有給とりたくないのであれば、取らなければいけないのか職場の担当者に聞いてみた方がいいと思います!

退会ユーザー
産休や育休などの休暇中は確か休まなくても違法ではなかったかと思います。

kyo
みなさんコメントありがとうございます。
今回有給を取らずに産休に入っても違法ではないようですね。
ただ申請を出しても許可されないようなので、それはそれで違法かと思うので強気に申請してみようと思います。

結乙
会社によって違うんですね💦
私の会社は20日もらえて、40日まで貯めれます。
二年休めるので産休、育休中に40日になります。
全部消化するために産休前に一ヶ月近く休む人いますよ~!
有給なくなるのはもったいないので、強気で行きましょう!
それか毎月定期的に休んじゃいましょう💕

kyo
今日の話では有給が取れないだけでなく、現在立ち仕事でハードな勤務(介護施設の入浴介助)をしているが他に出来る仕事がない。座り仕事や事務作業はさせられない。
体調次第だけど、ちょっとでも今の時期に張りがあるなら切迫かもしれないから病院にいってきたらどうか?
今の施設だと人員が少ないから休みもあげられない。
別の系列施設に移ってはどうか、ただし仕事内容は入浴介助。
だが今の施設よりは休みは人員が多いから休みは取りやすくなります。
とのことでしたので、お腹の張りもたまにあるので一度産科に相談することにしました。

kyo
ついでにこれ以上欠勤するなら社保を切ると言われました。
コメント