※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yk.
お仕事

保育園に提出する書類は育休として記入しても問題ありません。

現在、扶養内パートで働いています。
上の子は保育園に行ってるのですが、2人目を産むにあたってパートを休職します。(雇用保険に入っていない為育休をとれない)
会社に在籍しているとゆう書類は保育園に提出しなければならないですよね?
その場合、育休とゆう形で記入して貰っても大丈夫なのでしょうか?

コメント

ちゃちゃ

育休ではなく、休職だと思います。

  • yk.

    yk.

    休職だと上の子は保育園退園になるのでしょうか>_<?

    • 4月17日
R.Mママ

休んでる間給付金をもらえないだけで、雇用保険関係なく育休はとれますよ!多分。。とってる人いましたよ😊

  • yk.

    yk.

    コメントありがとうございます😊
    上の子保育園退園になるんじゃないかと心配で(*_*)

    • 4月17日
  • R.Mママ

    R.Mママ

    戻る予定がある、一定の期間働いてた、など条件あると思いますが、パートの子も私と同じく育休とってましたよ!
    退園になるところたまにありますよね!私も心配で一応妊娠した時に園には確認しましたよ💦

    • 4月17日
  • yk.

    yk.

    園に確認したらいいんですね!
    明日聞いてみます。ありがとうございます😊

    • 4月17日
  • R.Mママ

    R.Mママ

    聞いてみてください!同じ園で、他にも同じケースで通ってる子とかいたら心強いですよね😊

    • 4月17日
*はな*

同じ状況で育休をとりました!
私が住んでいる自治体は育休じゃないと退園になるので、職場と相談して育休にしてもらいました。
復帰の日が決まっていて、職場に籍を置いたままなら大丈夫だと思います。

  • yk.

    yk.

    自治体にもよるんですね🧐
    記入用紙は今日保育園から貰ったので、会社に相談して育休と記入して頂けるのか聞いてみます!
    復帰の日は子供が1歳になる日になるのでしょうか?だいたいの予想で予定日から1年とかでも大丈夫なんですかね😅?

    • 4月17日
ママリ

雇用保険入ってないので、育児休業ではなく育児休暇ですね!
それで書類書いてもらったら問題ないです!

  • yk.

    yk.

    コメントありがとうございます😊!
    それで記入して貰うようにします!

    • 4月17日