※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここちん☆
お金・保険

産前産後の手当金について、育休の打ち切りや産前扱いの適用に関して会社との認識の違いがあり、手当金が減る可能性があるか心配です。

産前産後の手当金について教えてください!
私は1人目の育休中に妊娠
待機児童になりそのまま育休延長し
今日、出産しました!
担当税理士さんに連絡して手当金の申請を
お願いしたところ
会社に確認したらこの前1人目の育休手当が
10日ごろに給付されて
そこで育休打ち切りの今日までの7日間を
産前扱いにすると言われたと言っていました!
私が前調べたサイトには育休を出産日で打ち切り
その後を2人目の産後、育休という形になると思う
と書いてありました!
そんなややこしいことして
手当金が減るとかないでしょうか??

ちなみに会社は私にマタハラをして
労働局に相談したことを多分
知っているので私の事は
よく思っていません!

コメント

りん

2人目も産前、産後からの育休の形が一般的だと思ってました😂
うちの会社(銀行)は、2人目を妊娠したら会社に報告し、産前産後休暇からの育休に入ります!

産前産後休暇は給料ももらえるのですが、こないだママリで産前産後休暇で給料もらってない人もいたので、会社の福利厚生によるんですかね🤔

産前産後休暇でお金がもらえない会社の場合、7日間はもらえなくなる可能性ありますよね💦
会社には2人目の妊娠は報告してなかったのでしょうか🙌
もししていたら、前もって会社から今後の流れについて説明がないとおかしいと思いました!

  • ここちん☆

    ここちん☆

    育休延長中にそのまま産休に入る場合は
    育休をギリギリまでもらい出産して
    次の子の産後にはいるほうがお得なので
    ほとんどがそれをするって書いてあったので
    自分もそんな感じなのかなと思っていたのですが...

    1人目の時は産前産後休暇の手当金は
    もらえました( ¨̮ )

    報告はすぐしていたんですけど
    続けて育休が気にいらなかったのか
    色々言われ、労働局がマタハラと認めたのが
    イライラしたのかなんの説明もなかったです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

    • 4月17日
  • りん

    りん

    そうなんですね😳
    今気づいたのですが、うちの会社は子どもが3歳の3月末で育休が取れるんです!
    なのでみんな最初にMAXで申請しちゃうので、育休手当は1年しかもらえないんです🤔
    だから出産後の産後休暇のほうがお得っていう話がまずないのかもです😂

    全然答えになってないコメントをして申し訳ありませんでした🙌

    なんか嫌な大人がいる会社ですね😂
    あまり連続で取られる方がいない会社なんですかね💦
    いらいらしたからって、職務怠慢とかやめてほしいです。笑

    • 4月17日
りる

産前42日分、産後56日分は社会保険からの出産手当金が出るから育休はその42日の前日に打ち切ってしまったということなのでしょうか…❓
申請書に捺印毎回すると思うのですがそれはしましたか…❓

  • ここちん☆

    ここちん☆

    打ち切ると話もされなくて
    昨日、出産の報告をしたら
    今月の10日が育休の手当申請日だったから
    そこから今日までを産前にしますだけ
    言われました( ´-` )
    なので10日までは
    1人目の育休
    10日目から昨日までを
    2人目の産前休暇
    となると言われました!

    最初だけ色々手続きして
    後は税理士に任してと会社に
    言われました₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎

    • 4月18日