※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
子育て・グッズ

夜病院に行った方がいいでしょうか?ミルクを残し、吐き戻しもあるが、保育園では戻していない。熱はなく鼻水が出ている。

教えてください
昨日からミルクを残すことが増えました
50しか飲まなかったりなど
そして昨日の夜と今日今ミルクを飲ませたら凄い勢いで飲んだミルクの半分以上を吐き戻されました
その前のミルクの時間に食べさせた離乳食なども出てくる感じです
保育園に行かせており保育園でもミルクは残したそうですが戻してはないそうです
熱はなく鼻水が出ています
夜ですが病院に行った方がいいのでしょうか?
ミルクをいつもの量200飲めるときもあります
もともと吐き戻しはする子でしたがこんなたくさん戻したことはなくミルクも残すことは珍しい子です

コメント

Liz

鼻が詰まって飲むのが苦しいんじゃないですか?

  • くー

    くー

    鼻が詰まってるかどうかがまだよく分からなくて💦
    鼻クソはこまめにとって息してる感じや寝てる時は特に苦しそうじゃなかったので詰まってないと思ってしまってました😓

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

離乳食が未消化ででてくるようなら、ウィルス性の胃腸炎かもしれないですね💦
この季節に流行るロタは鼻水もでます

  • くー

    くー

    熱は出ないこともあるんですか?
    ロタとか胃腸炎で明日の朝まで待っての診療でも大丈夫でしょうか?💦

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱がないこともあると思います。うちは吐いた次の日熱発しました。
    吐いて水分もとれないようなら受診したほうがいいですが、少しづつでも飲めていれば明日朝で大丈夫だとおもいます。
    しかしながら、まだちいさいので、対応は早め早めがいいと思います。

    • 4月17日
  • くー

    くー

    そうなんですね!
    ミルクは吐かずに200しっかり飲んで落ち着いている時もあるので水分は取れています
    そうですよね💦いつでも病院行けるように準備して様子みます

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、胃からこみ上げて吐く場合は勢いがあり、それ以外はたらーとかけぽっ(一口ゲボ)といった感じになります。また痰などの場合、ネバネバしたものを吐き、ウィルス性のばあい、サラサラしたものが多いそうです。

    • 4月17日