![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金について学びたいです。特にふるさと納税について知りたいです。ファイナンシャルプランナー3級の問題にはふるさと納税の内容が含まれますか迷っています。アドバイスください。
お金について無知なので、勉強をしたいです。
税金や保険のことなど、お金について全体的に学びたいのですが、特にふるさと納税の仕組みを知りたいです。
ファイナンシャルプランナー3級の問題にはふるさと納税のことはありますか?
まず、ふるさと納税だけの勉強をするか、ファイナンシャルプランナー3級のテキストを買うか迷っています。
アドバイス下さい。
- ゆうか(7歳)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
ファイナンシャルプランナー3級は、幅広いのでふるさと納税について少ししか勉強できないと思います💦
ふるさと納税の仕組みが知りたいのであれば、ふるさと納税だけ勉強されたほうが良いかと思います🤔
ゆうか
ありがとうございます。まずはふるさと納税だけ勉強することにします。かなさんはファイナンシャルプランナー3級お持ちですか?生活に役立ちましたか?!
かな
その方が良いかと思います💦
昨年、育休中だったこともあり独学で3級取得しました💦
ただ何に役立ってるかと言われると…難しいですね😅
今年の確定申告は勉強したことで「やらなきゃなぁ〜」と思ったりすることはありますが、2級や1級まで突き詰めないと使えないみたいですよ😑