
友達の結婚式に出席したいが、授乳で悩んでいる。授乳のための部屋はあるが、頻繁に席を立つのは迷惑かも。友達夫婦は子ども連れ歓迎。欠席も考えている。
7月に大学時代の友達の結婚式があります。
大切な友達なので出席したい気持ちが山々です。
しかし、息子は7月で半年。心配なのは授乳です。
生後すぐは混合だったのですが、ミルクの準備、片付け
が面倒で、、おっぱいの頻度が多くなり
ついに哺乳瓶でミルクをやるとギャン泣きで飲んで
くれなくなりました。
時すでに遅しです。(;_;)
旦那に預ける予定だったのに、、。
そして、今は授乳時間はまちまちで泣いた時に
あげている状態です。
授乳のための部屋は用意できるようなので
連れて行きたいのですが、頻繁に席を立つと迷惑
ですよね?
また、大事な場面で泣いてしまわないか
泣いたらどうしよう、、とか心配事がつきません。
色々考えていると、しんどくて。
欠席も視野に入ってきました。
ちなみに友達夫婦は、他にも子ども?赤ちゃん?
来る予定だし泣いても大丈夫!ぜひ来てほしい!と
言ってくれています。
どうするのがベストなのでしょうか、、
アドバイス頂けると嬉しいです。(/ _ ; )
乱文失礼しました、、
- mama222(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

さくら🌸
搾乳したものを哺乳瓶でママがいない所でママ意外の別の方があげてもダメでしたか??

さくら🌸
そうですね、それか当日の朝 搾乳したもの位なら 直接哺乳瓶に搾乳し 冷蔵庫に入れておきあげるときに湯煎するような感じで大丈夫です!!上に娘が3人居るのですが(まだみんな、保育園児)三者三様色々なやり方であげました(*Ü*)
-
mama222
そのような方法もあるんですね!!
とても参考になりましたm(_ _)m★
今度、挑戦してみます!
飲んでくれるといいんですが、、(°_°)- 4月17日

♡さ&ま♡
立場が自分ではないのですが、、
友人があげた結婚式で、
同僚の方が10ヶ月の赤ちゃんを連れてきていらっしゃいました。
もちろん授乳期です。
しかもよく泣く子🤣
ケーキ入刀で、ぎゃー!
スライドショーで、ぎゃー!
義父の挨拶で、ぎゃー!
しかし、誰も不快な思いなどしていないと思います。
みんなにこにこ見守っていました。
赤ちゃんがいる結婚式って素敵だな〜と思いましたよ。
スタッフの方もプロなので、さっとお声がけをしていましたし。
大変だとは思いますが、ご友人の方がそうおっしゃってくれているのであれば、ご参列されてはどうかなぁとは思いました😊😊
-
mama222
お返事読ませて頂いて
気持ちが軽くなりました(;_;)!!!
参列される方が
♡さ&ま♡さんのような方なら
いいのになぁと思っちゃいました
そうですよね。
欠席も考えていましたが、友達夫婦が
ウェルカムなのであまり考えすぎ
なくてもいいのかもしれないですね!
連れて行くにしろ
ゆっくり食事できない覚悟だけは
していこうと思います。笑
暖かいエピソード
ありがとうございました♡- 4月17日

チャコちゃん☆
私も友達の結婚式に半年の子供連れて行きました
式の最中は泣き出したりして1番後ろの席に行って泣き止ませたりしました…
披露宴の時は私の席の隣にベビーベッド用意してもらって面倒見てました
私が食事中は他の友達が面倒見てくれました
授乳する為に席もよく立ちましたが特に誰も気にする様子も無かったですよ
-
mama222
連れて行かれたんですね(^^)
式中は出たり入ったりできませんもんね?
泣き止ませることが出来るのか不安です。(;_;)
ベビーベッドがある式場もあるんですね★あるか聞いてみます♫
主役は新郎新婦だし、あまり気にしていないのかもしれませんね(^^)
お返事ありがとうございます♡- 4月17日
mama222
早速コメントありがとうございます!
哺乳瓶ではミルクをあげたことしかありません。(°_°)そして私があげる事がほとんどです。
もし、それで飲んでくれた場合、、
当日は母乳を冷凍ですか??