
コメント

ぱーら
認可外でないのであれば
必要な書類は役所でもらって役所に提出ですよ!
就労証明書は夫婦とも必要です✋️
見学もするところもあれば、しないで候補に入れるところもありました!
ぱーら
認可外でないのであれば
必要な書類は役所でもらって役所に提出ですよ!
就労証明書は夫婦とも必要です✋️
見学もするところもあれば、しないで候補に入れるところもありました!
「入園」に関する質問
失業手当について🌼 以下の条件の場合、失業手当はもらえますか?? 2012年〜2023年2月まで正社員勤務 ⇩ 2023年3月〜6月下旬まで傷病手当で休職 ⇩ 2023年6月下旬〜10月まで産休 ⇩ 10月〜2025年7月末まで育休 ⇩ 2025年8月…
今年4月産まれの子どもがいるのですが、育休を延長したいと考えています。 ただ来年4月入園で申し込まないといけなく、さらに激戦区ではないため延長できるかは微妙なところです。 今年から厳格化されてますが、申し込み…
B型夫の取り扱いについて 血液型なんて関係ない!って方は、スルーお願いします! うちの夫は、B型の取り扱い説明書そのままのような人です。 自分軸があり、人に流されない‼️ ポジティブで、くよくよしない‼️ 私は、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えるも
お返事ありがとうございます!
認可外だと保育園ででしょうか?
就労証明書は夫婦とも必要なんですね!
第1希望は見に行った方が良さそうですね^ ^
ぱーら
認可外だと直接保育園に申請しますよ!締め切りなども保育園自体が定めてます✋️
認可保育園が入れなかった場合に認可外申請する方が多いかもしれませんね!逆に認可外を受けておいて、認可の保育園に入れたら辞退する方もいると思います!
えるも
認可外だと直接保育園に申請なのですね!
締め切りも違うんですね🙄
近くの保育園は認可外だと思うのでそこにしようか悩み中です。
希望は給食で幼稚園に転園はなく行ける所ならと思ってます^ ^
主人に言ったら5歳までなら小学校までどうするの?と言われ、え?と思いました。