
育休明けの復帰に悩んでいます。体力不足で夜泣きの子供もいるため、遅めの時間勤務や時短で時給のいい職場を希望しています。元の職場に戻れない可能性もあるため、どうすればいいでしょうか?
7月で育休が終わるのですが今復帰にとても悩んでます。
私自身とても体力がないため睡眠は8時間以上寝ないと1日体が持ちません。子供はどうしても夜泣き等があるため現在の職場ではなくて時間勤務が遅めな職場、また時短になるので時給がいいところに勤めたいと思っています。
もし復帰しても自分の元あった職場に戻れるとは限りません。
普通であれば育休して元の職場に戻るのいいと思うのですがこういった場合どうしたらいいとおもいますか?
- ハッチ(6歳)

ハッチ
一部訂正です。
元あった職場ではなくて、元あった部署でしたm(._.)m

えりんこ
私も7月の半ばに育休が終わります。
私は一旦、今のところは辞める予定です。2人抱えて、また忙しい生活を送る自信がなく、仕事だけに時間をとらわれずに過ごしたいと思っているので辞めます。
賛否両論あることですよね、これってね💦
だけど、自分の人生だし、周りがどう思っても、自分は自分、と気持ちを切り替えております❗️
-
ハッチ
どういった理由で会社に辞める理由を会社に伝えますか?
またそれは電話で辞めるお話しされますか?それとも直接あってお話しされますか?- 4月17日
-
えりんこ
もう素直に、働けませんって言うつもりです。あと現状、保育園に入れる空きもないので、それも言うつもりです!育休延長してまで戻りません、と。
うちは必ず、直接、面談があるので直接伝えることになるだろうな~と構えてます💦- 4月17日
-
ハッチ
コメントありがとうございます!
私も同じように延長復帰迄して、また今の生活を変えて仕事するのは難しいそうなのでと伝えて退職の要望を出そうかと思いました(>_<)
面談とかはあるかもしれないですがそこは頑張ります!
私も考えがまとまらなかったり口下手だったりでどうやって伝えたらいいか悩んでましたがえりんこさんの言葉を参考にさせて頂きます!
ありがとうございます(^-^)
後、もうひとつだけ質問なんですが一年丸々育休取って保育園落ちた証明をしてから退職希望を伝えますか?- 4月17日
-
えりんこ
やり取り、ありがとうございます😊
ですよね…ありがたい育休延長の制度がありますが、そこまでして、って思いが強くなってしまいました。
私も、いざとなると、なかなかです💦
保育園落ちた証明書…そういえば、そういうのもありましたね💦全く頭になかったです😅(笑)
それがあると、逆に育休延長を勧められそうなので、もう、保育園の申し込みもしてないから、どうしようもないという状況に、追い込んでおきます!
復帰する気ではいたのに、やっぱり子どもと過ごしているうちに、気持ちは変わってしまうものですよね…- 4月17日
コメント