
上司の対応に不満。子どもと向き合わず、怒鳴り、情報を伝えず。仕事に対する態度も問題。
愚痴らせてください。
今現在自動デイサービスで働いているのですが、上司の発言や行動にへどがでます。
午前中は幼児さんを預かって午後から小学生〜高校生まで受け入れているのですが、午前中は利用者少ないせいか、管理者や主任は全然子どもを見ることなく事務所にこもっています。職員全員事務的仕事を抱えているのに、全然配慮がありません。
若手がもぉ少し子どもと向き合ってくださいと言うと態度が豹変します。子どもの前で職員を怒鳴ります。どうなんでしょうか?
おまけに事務所の中だけで大事な話を決め、若手には何も伝えず、勝手に話を進めます。大事なことを知るのはパートさんと同じタイミングです。
反論すれば、管理者はあぁー面倒くさい。言いたいことは言ったから後は好きにしていいよ!と投げやりです。とにかく面倒くさいをよく口にしています。
午前中できなかった仕事を残ってしようとすると、
早く帰るよ!何してるのかな?とキレられてます。
これが普通なのでしょうか?
- ぽーゃん(7歳)

azu66
児童デイサービスなんてあるんですね。初めて知りました。
職場環境としては、「普通」ではなく、恵まれていない方でしょうね…。人間関係のストレスを理由に退職、転職する方もいそうですね。

ぽーゃん
やっぱそうですよね…。

ゆーりーり
そんな管理職はいやですね!!!
そんなの無理です(T_T)
そこは単体ですか?
もし、単体でなければ、もっと上の人に上手く相談します笑
コメント