
コメント

ひなみうた
無認可に預けてます!
特に必要ないと思いますよ。
うちは手続きとかしてないです。
無認可は両親共に無職でもお金だけ払えば預けられますので、認可や認証とは違い基本的に保育園と職場は無関係だと思います。

りか★☆
金額の参考にしかならないと思うのですが、うちの周りの認可外も5箇所くらい見学に行きましたが、週5だと短時間でも6万くらいから、フルタイムで働けるくらい預けると8万くらいでした。
ちなみに、上の方のような送迎はなしです。
週4以下は、1日だろうと4日だろうと定額で、返金はありませんていうところが多かったと思います。
なので、扶養で働いてる人はほとんどいなかったです💦
-
ピープ
詳しくありがとうございます!
扶養内で働いても同じくらいになるんですね(;_;)認可外だとフルタイムで働いて稼がないと余裕でないですね。
ありがとうございました!- 3月2日
ピープ
そうなんですねーよかったです(>_<)
ありがとうございます!
ちなみになんですが、保育料はやはり高いですか?扶養内で7万ほど稼ぐとしたら、手元に残りますか?
ひなみうた
園によって金額様々ですが、うちが預けてる無認可は週5預けると7万超えます。
週1 4時間から定期的に預けられ、うちは長女週3 7時間、自宅前まで送迎があり月4万くらいです。
年間500円で英語やリトミック、体操教室、知育教室、フットサルなどやってくれて、毎月園外保育(動物園や水族館、ディズニーや博物館など)に連れて行ってくれるので安いもんかなぁと思ってます。
最近は認可でも5万超えとかわりと普通な上に、認可で上記すべてやってくれるところは無いので(^^;;
預ける日数や時間を調整すれば多少手元には残りますよ^ ^
ピープ
びっくり高いんですね(>_<)
市外なので認可外しか入れなくて、託児所付仕事もないので、、、
見学して色々探してみます!ありがとうございました(^ ^)