※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんゅこ
家族・旦那

完全同居中です。胚盤胞移植で授かる事ができました。過去2回移植で妊…

完全同居中です。胚盤胞移植で授かる事ができました。過去2回移植で妊娠しましたが2回とも心拍確認後に稽留流産してます。ストレスが大敵と考え妊娠判定をもらった翌日から実家に帰ってきています。
初期に出血したり悪阻も酷く仕事も休職中です。

幸い今は健診でも順調で体調もかなり戻ったので、週末だけ夫の休みに合わせて嫁ぎ先に帰っています。
義母が苦手で顔を見るのも嫌なのですが、夫に会いたいですし、胎動を見るのをすごく楽しみにしているので帰っています。
義母は特に干渉してこないですし、夕飯も別々に食べているのであまり顔も合わせないのですが、声が聞こえたり気配を感じるだけで嫌です。


実家に帰らせてもらった事、仕事も休職中で、やはり少し我慢して嫌な事もやらないとな〜…と自分を奮い立たせ、週末掃除や夕飯の支度をやっています。

夫に会えるのは楽しみですが、義母にはむしろ会いたくないです。
全部一緒の人達もいるのに、まだ私はマシなのに…
健診で何か異常が見つかったりしたら産むまで実家にいるつもりですが…

ストレスが胎児に影響する事はあるのでしょうか?

コメント

まり

ストレスは退治にもろ影響しますよ!別居は難しいんですか??

rest

完全同居してます。
ストレス半端ないですよね…
赤ちゃんにストレス伝わってしまうので、このままご実家で過ごされる方がいいと思います。
里帰り出産されますよね?なら、なおの事このままでいいと思います。

我が家は本当に何もかも一緒の完全同居だったので、特に産後のストレスの方がヤバかったです。母親であるまんゅこさんのメンタル一番に考えてあげてください。それが赤ちゃんにとって幸せな事ですから。