
コメント

はじめてのママリ🔰
コンビニの店長さんが苦情入れても何らおかしくないと思います!
うちは家が小学校の真裏ですが、全員ではなくても迎えにきてる親いますよ😅私の時代では体調不良や用事がない限りありえない事でしたが💦

退会ユーザー
うちの地域では新入生は途中まで送り迎えをしています。
ですがコンビ二に車を止めてっていうのは迷惑行為だと思います。
本人達に直接注意できなそうならば学校に通報しても良いと思います。
-
さくらママ
そうですか💦
ですよね💦- 4月16日

ひなの
小1なら途中までお迎えや学校まで心配だからとお迎えに行く親は割と多いですよ。
学校には車で行けないからでしょうね。
コンビニを利用していて15分くらいなら許容範囲だとは思いますがそれ以上だと迷惑行為だと思います😔
15分くらいならお迎えではない方も停めてたりするので💦
-
さくらママ
そうですか💦
コンビニは利用してません。- 4月16日

ふゆ
最近は送り迎え多いみたいですね😭💦
うちの近所に小学校があるのですが、学校よりちょっと手前のうちの前に毎日毎日路駐してる親が数名居てさすがに小学校に電話しました💧
-
さくらママ
そうなんですね💦
えーそれは迷惑ですね!!- 4月16日

♡
大体の学校が、〇時以降
車の乗入れ不可だとは思いますが
何も買わず、ただ停めているのであれば
営業妨害だと思いますし
コンビニを使う側としても
停めれないのは困ります😭
注意できない方針であれば
学校側に言われていいと思います🙄️💦
-
さくらママ
そうなんですね!
そうですよね💦
学校がわに相談してみます。- 4月16日

2kids.mama♡
1年生とかなら心配だがら仕方ないと思います。
迷惑ですけど、ただ止まって休憩してる
サラリーマンとかも徹底的に注意するならいいと思いますよ😂
-
さくらママ
仕方ないですかね?
私はそう思いません。
止まってる方もいますがその方はコンビニで買い物してます。- 4月16日

さくら
買わないで駐車場で待つのは営業妨害だと思うので、小学校に苦情入れていいと思います。
小学校でも苦情があって注意喚起のお便りなど配られますし。
例えば子どものたまり場になってたり、子どもが敷地内に入りこんだり、ピンポンダッシュされたりなどなど…。
コンビニなどからはやはり万引き被害があるそうなので、学校のルールとして子どもだけでコンビニに行かないなどの内容です。
うちは都内なので車での送り迎えはたぶん怪我などの場合以外ダメだと思いますが
心配なので歩いてお迎えはよく行きますよ。
-
さくらママ
そうですよね!
学校に苦情を入れようと思います!- 4月16日

まさママ
学校の近くに郵便局があってそこの路上に多い時で5台くらい、停めて小学生の子供を待ってる親がいます。
郵便局の駐車スペースでは無く、完全に路上です。
その時間帯に良く車で通るんですが、
正直邪魔で仕方がないです。
1年生ならまだしも2年生です。
-
さくらママ
それは迷惑ですね!
路駐なら警察に言っていいと思います!
毎日この時間に路駐してて迷惑ですって!
あとは学校とか!!- 6月24日
さくらママ
店長ではないです。
ただの店員です💦
そうなんですね💦
ですよね、私もそうでした!
はじめてのママリ🔰
多分学校側が謝りに来ると思うので、店長から電話してもらった方がいいと思いますよ😊
さくらママ
そうですか💦わかりました。