※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すけぽん
子育て・グッズ

義母と同居中で仲が悪い。2人目妊娠で里帰り迷う。母は家事が苦手で仕事も忙しい。1人目は里帰りしたが、2人目は未定。2人目里帰りしない方の経験聞きたい。夫は遅く帰宅。

いま、義母と同居しています。仲は悪いです。2人目を妊娠し、里帰りするか、悩んでいます。
実家の母が俗にいうかたづけられないで人で台所は汚いです。1日フルタイムで働いており、ご飯の支度も、魚を朝焼いて出勤する程度でしません。家事ができない人です。一人目のときは、里帰りしましたが、母は仕事を休みませんでした。2人目どうするかは、まだ分かりません。ちなみに、そのときは、義母と同居していませんでした。
みなさんならどうしますか。
上の子がいて、2人目里帰りしなかった方いらっしゃいますか?どのように過ごしていましたか?主人は仕事で帰りが遅くなる日が多いです。

コメント

choco

里帰りしなくても
全然やってけますよ!
我が家は夜仕事なので1人でこなしてましたが私の場合産後すぐ全然動けたので苦痛ではなかったです!
なので私なら里帰りしないです
仲悪いとはいえ帰ったところで母が居ないならあまり変わらないとは思うので!

  • すけぽん

    すけぽん

    ありがとうございます😊
    心強いです。
    そうなんです、母親が仕事休まない&家事しないのかできないのかの人なので、不安で。頼りになりません。
    いま、通ってる産院で分娩予約とれるか、聞いてみたいとおもいます。里帰り先の産院では予約を取ったのですが。。。実家が不安なので考え直したいとおもいます。

    • 4月16日
  • すけぽん

    すけぽん

    ちなみに陣痛きたら、病院タクシーでいきましたか?

    • 4月16日
  • choco

    choco

    私も帰ったところで
    フルタイムの仕事の母なので
    お気持ちすごいわかります!

    案外2人目となると
    わからないことも減ってるので
    結構こなせました🥺💗

    陣痛の時は義母が近くに住んでるので車を出していただきました!

    • 4月16日
  • すけぽん

    すけぽん

    ありがとうございます😊
    そうなんですね。義母もフルタイムで仕事していて、土日休みですが。。。うちの母はシフト制で休みバラバラ。。。
    義母とは同居ですが、喋らない仲なので、いざとならば仕方ないですが、今の心境ではなかなか頼りたくない。
    日中は息子と2人なのでタクシーですかね😅

    • 4月17日
  • choco

    choco

    ウチの義母も同じです🥺
    たまたま夜中の陣痛だったので
    出してもらえました…
    本当に仲が悪いですね…
    そうなると本当に頼り辛いですね😖
    最悪はそうなりそうですね😭

    • 4月17日
ふーこ

義実家同居で、里帰りしませんでした😊
同居してますが、義両親には1人目の時に色々と勝手にやられてピリピリしてたのもあったので一切手助けしてもらわず全て自分でやってましたよ~
基本は上の子基準の生活。
下の子は授乳とオムツ交換したら、ほぼほったらかし😅
生後2週間で外にも連れ出すしかなく、連れて行ってました。
今3人目妊娠中ですが、今回は1人目は幼稚園あるし里帰りしないです😁