※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびるん
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が夜9時に泣き出し、寝付かない。ラッコの体制で寝かせるが、自分が寝相が悪いため困っている。同じ経験の方いますか?

4ヶ月の男の子を育てています
夜10時までには寝かしつけて朝までぐっすりねてくれたのですが
最近9時ぐらいに寝て3時間ぐらいで突然泣き出しそれからなかなか寝付いてくれません
ラッコの体制をするとまた寝てくれるのですが私は寝相が悪いのでそのままねるわけにもいかず置くとおきてしまいます
同じようなかたいらっしゃいますか?

コメント

はじめのママリ🔰

うちも4ヶ月なってからそんな感じです(´•ω•`)💦そーゆー時期なんですかね?
2ヶ月すぎまで朝までラッコ抱きで寝ていて、やっと布団で寝れるようになったのに...(´°_°`)
また寝てくれる日が来ると信じて頑張るしかないですね( ˃﹏˂ഃ )

うさぎ

たまに夜泣きひどい時があってそんな時は同じようにラッコ体制で寝かしつけてます^^;

寝てすぐに布団の中に寝かすと起きるので10ぷんぐらいラッコ体制で様子みて、
ぐっすりおきそうになければ布団の中に寝かせて寝かせたらとんとんとんとしてあげると、ぐっすり寝てくれますよ(´• ω •` *)

びびるん

うさぎさんおろしても寝てくれるんですねぇ
なかなかラッコからそおっと下ろすのが中々難しく下ろしかたがへたくそなんだとおもいます
下ろすの失敗するとふりだしに戻って泣きそうになります笑

びびるん

ymamaさん私も2ヶ月まで全然寝なくてやっと寝てくれるようになったと思った矢先でした
そんな時期かもしれませんね
私も頑張ります

うさぎ

下ろす時に自分も子供にくっついてラッコ体制が、子供と私が逆さになる感じでおろしてますよ!!

ラッコ→2人で左右向き→ラッコの上下逆体制
てかんじです!

そーすると最後までmamaの温もりがあって
おきませんよー!
うちの子の場合ですが^^;

びびるん

なるほどそうなんですねぇ
体が離るように距離あるかもです今晩試してみますありがとうございました