
皆さん夫婦二人の時間ってありますか?うちは今年で3歳なる子供が居ます…
皆さん夫婦二人の時間ってありますか?
うちは今年で3歳なる子供が居ますが、
この3年間二人で外食も数えれる程しか行ってません。
たまには二人で映画観に行ったり
したいなぁ、と思う気持ちもありますが…
まだまだ小さいうちはこれが普通でしょうか。
私の実家は少し遠く、預けに行くのは一苦労ですが
義実家は歩いて5分のとこにあります。
預ってくれないかなぁ、と淡い期待を抱きますが
いつも「子供を置いて二人きりで美味しいものを食べるのは子供が可哀想」とか言って行かせてくれません。
映画だったりも、連れてってあげなさい。と💦
(観たいのは洋画なので、子供グズると周りの迷惑になるのに😖)
たまには二人きりで出かけたいと思うのは
ワガママですか。
- みに(8歳)
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
全然わがままじゃないと
思いますよ☺️
生まれてからも実家(自宅から1時間半)、
義両親の実家(自宅から15分)の
協力もあり月1〜2くらいで2人で
出掛けてます☺︎
家庭の考え方によってずいぶん
違うと思います😅
両家とも孫フィーバーでにこにこ
孫に懐いてほしいタイプなので
預かってくれて、私達夫婦も
いろんな環境や人に慣れて育って
ほしいので有り難く預かって
もらってます☺️

るる
上の子生まれてから二人っきりで出掛けた事ないです!
出掛けたいと思うのは良いことでは?
私たちは二人でいくなら子どもたちも、美味しいもの食べるなら子どもたちにもっていう考えなのでいつも一緒ですが😅
-
みに
やっぱそうなんですね…(´ω`)
うちも楽しい場所なら、子供もと思いますが
映画はさすがにまだ無理なので😭💦
あと、偏食すぎて外食は決まったとこしか行けないので
たまには二人で行きたいなぁと
ワガママ炸裂させてました😖- 4月16日

退会ユーザー
私もワガママじゃないと思いますよ〜😊
うちは逆で、完全同居している義両親が「子供の面倒見とくから、たまには2人で出かけてきたら?」と言われます☺️
でも、旦那がそれを嫌がります😅
なので、2人で美味しいものでも食べに〜とか、全然ないです😂
-
みに
優しいですね、羨ましい!
ここだけの話ですが…
義母は二人でいくのは子供が可哀想じゃなくて
「あんたたち二人で美味しいものを食べるなんて…!私も食べたいのに」のパターンです😖
そうなんですね~(´Д`)
でも行ける環境あるのが羨ましいです😭- 4月16日

しろくろ
子ども生まれてから二人で出かけたのなんて引越しの手続きくらいです😅
両実家とも遠く、母たちは泊まりで遊びに来ますが、そんなこと言うこともないし、私たちからも頼みません。
今や二人なんて間がもつか😱
でもみにさんが二人で出かけたい、と思うのなら全然いいと思いますよー♡ ワガママだとは思いません。
-
みに
そうなんですね(´Д`)💦
やっぱり両実家ともに離れてたら無理ですよね。
間がもたないですか😅笑
私はもう6年旦那と一緒ですが
いまだに仲良し?で、当時と変わらないので
たまにデートしたいね、とかなるんですよね…(-ω-;)笑- 4月16日

それなりママリ
ワガママじゃないですよ。
むしろ素敵です。
今でもそんな気持ちを持てるなんて。
うち1歳7ヶ月ですが旦那と二人で出掛けたいなんて思ったことないです(笑)
子供優先でいつも冷めたご飯しか食べられないけど、それも束の間だと思ってます。
旦那より娘と二人っきりで外食できる日が待ち遠しいです。
-
みに
ありがとうございます(´Д`*)❤️
もう6年になりますが、
当時とずっと変わらないですね笑
うちも子供優先で、冷めたご飯
伸びた麺類ですがもう少しの我慢だと思ってます。(´Д`;)
私も息子と二人で外食いくの夢です😊❤️- 4月16日

退会ユーザー
転勤族で誰も預かってくれる人いないので、全くありません😓
なので映画は行きませんが、子供連れてどこでも行っちゃってます(^^)ご飯屋さんは騒がなければ割と高級な所も行けますよー
2人で行くとしたら一時保育預けるしかないですが、可哀想で💦
-
みに
なるほどです😭💦
うちも子供つれていろいろ行きますが
なんせめちゃくちゃ落ち着きがなく
暴れまわる子なので😭💦(多動性があるんです😖)
だから子供welcome!みたいなお店じゃないと白い目で見られて😱
確かに一時保育に預けてまでは可哀想かもですね…(;-;)- 4月16日

サイ
今の所2人だけで出かけた事は2人目の4Dエコー外来の時に、実母に預けて病院行っただけです(笑)
快く引き受けてもらえなかったらやっぱり難しいですよね😭💦
わがままとは全く思いませんが、
本当に我慢が必要なんだよな〜😱とは思います💦
2人目出産前に実家から歩いて2分の所でいいので2人で1回だけ外食したいと企んでます(笑)
-
みに
やっぱりそう簡単には無理なんですね~(´Д`)💦
我慢が必要ですね、子供が小さいうちは。
私も近所のラーメン屋に二人で行きたいんですが(未就学児禁止の店なのでそもそも子供いけない😱)
いつになるやら…(;-;)笑
出産前に行けたらいいですね❤️
げんきな赤ちゃんうんでください😊- 4月16日

あーか
預けてまで2人で外出することはないですが、寝た後に毎日2人の時間を過ごしてます(・ω・)/
-
みに
羨ましいです!
うちはかなりママっこで、私が布団にいないと
ちょこちょこ目覚ますので
一緒に寝てるんですよね…(-ω-;)💦- 4月16日
-
あーか
起きちゃう子っていますもんね!
私が旦那との時間ないと無理なタイプなので、1人でも寝れるように、寝たら離れるってやってたら次第に寝れるようになりましたよ(♡∀♡)- 4月16日

あーちゃん
私は月に0な時もあれば
2〜3回実家に預けて2人で
出掛けることもあります😆💕
ワガママじゃないですよ!!
2人の時間も大切だと思って
ます😊リフレッシュできて
また明日から頑張ろうと思え
るし旦那ともカップルの時
みたいに2人の時間を過ごせ
て改めて好きだなと思えるし!
心も体もリフレッシュすること
は必要なことだと思ってます😆

Y
全然わがままじゃないと思います!
まだ7ヶ月ですが、完母のため、長時間離れることができず、全然2人の時間がありません。
卒乳したら、預けて久々にデートしたいなーと思ってます^ ^
2人きりで美味しいものを食べるのは子どもがかわいそうっていうのもなんか違う気がします。
別に美味しいものを2人だけで食べたいって思っているわけではなく、たまには大人しかいけないようなお店だったり、子どもが見れない映画を見たりしたいって思うのは、全然ふつうだと思います^_^
子どもにとっては親ではありますが、夫婦なのだから、たまには2人でお出かけしたいって仲良くていいことなのになあと思います!
子どもができて旦那どうでもいい〜って感じより、
子どもも大好きだけど、旦那さんとの時間もほしい〜のが素敵だなと思います^ ^
みに
羨ましいです😖
うちは外食行くってなったら
義母たちもついてくるパターンです。
が、見てくれるわけじゃないので
私べろんべろんに伸びたうどんや、ラーメンを
子供が食べ終わったあとに食べます…
いい加減美味しいご飯が食べたいです😭
孫フィーバーは、私の実家ですが
隣の県なもので💦💦