![だめだめママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の息子を育てる母親が、飲みに行って久々に母乳をあげたら拒否されてしまい、ミルクに頼むことになりました。母乳をあげたい気持ちもあり、母乳拒否についてアドバイスを求めています。
生後3ヶ月の息子。
混合で育てています。
久々に気晴らしに飲みに行きなと言われ
産後のストレスもあり飲みに行きました。
飲酒から三日間搾乳して捨ててを繰り返し
ミルク生活でした。
久々に母乳あげたら2回ほどくわえるだけで
5分しないうちにぷいっ。
3回目にはくわえてもくれず、
おっぱいみただけでギャン泣き。
挙句の果て授乳の体制にしただけで泣かれるように。
こんなに泣かれるかーとつらくなり
ミルクに頼りました。
こんなことなら飲みに行かなきゃよかったと
すごく後悔しています。
まだ母乳をあげたいという気持ちもあります。
母乳拒否でなにかアドバイスありましたら
おねがいします。
- だめだめママ(6歳)
コメント
![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっち
まず母乳を搾乳して哺乳瓶に入れてあげてみてはどうですか?😊
おっぱいの味を思い出したらだんだんと吸ってくれるようになるかもです🌸
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
授乳体制を変えてみてはいかがですか?
ミルクの時間になったらミルクをあげる前に必ず吸わせるとか、直接が嫌がるようなら乳頭保護器をつけてみたりとか。
もしくは、少しだけ残ってて嫌だったのかもしれません。
ストレス溜まりますよね、わかります。でも子供のためにもお酒は卒乳までもう我慢しましょう。
このままミルクになってしまっても、子供が元気に育ってくれるなら私はそれでもいいと思います。
そして何よりママのストレスが少しでも軽減する方法が見つかりますように。
-
だめだめママ
ありがとうございます。
保護器と直飲みを今まで繰り返してました(´;ω;`)
おっぱい飲んでくれずいらいらするよりもいいかなーと思ってます(´;ω;`)- 4月16日
だめだめママ
ありがとうございます。
搾乳器考えてるんですけどそれも嫌がられたらと考えたら怖くて( ⋅ ̯⋅ ) 💭
母乳の味がいやってわかったら耐えられなくて😂😂😂