
私が悪く取りすぎなのか、義理の母が失礼なのかわからなくなってきたの…
私が悪く取りすぎなのか、義理の母が失礼なのかわからなくなってきたので質問しました。
皆さんはどう思われますか?
義理の母が子供を抱っこして私に近づきながら「ほら、エサだよー」と、子供に言います。
義理の母としては、私が母乳で育ててるので、私=おっぱい=子供のご飯=エサということの様ですが…
私は正直、人に対してエサというのは大変失礼で、何より我が子を犬の様に言うのが嫌です(義理の両親は犬を飼っており、溺愛しています)
これは一回の出来事ではなく、初めは初節句で私の両親もいる食事会で、両親の前で言われたのが最初です。その場では笑顔で対応しましたが、侮辱されてる気分になったので、食事会の帰りに夫に「両親の前で失礼じゃ無いか。エサは無いでしょう。」と伝えましたが、夫はあまり取り合いませんでした。
2度目はつい最近で、自宅に義理の両親が来訪した際に、キッチンでお茶の準備をする私に子供を抱いた義理の母が近づいてきて、「エサだよー(笑)」と言ってきました。
2度目もその場では何も言いませんでしたが、義理の両親が帰った後に再び夫に「とっても失礼で嫌だ」と訴えましたが、夫は「間違いでは無いじゃん(私=おっぱいで子供のご飯には違いないから)」と…
義理の母は元々デリカシーのない発言をする方なので、悪気があって言ってるのではない…とは思うのですが、自分の中でモヤモヤしてしまい、消化できません。
夫に訴えても何も言ってくれそうになく、自分で言うしかない雰囲気なんですが、聞き流すべきなのでしょうか?気にしすぎですか?
※義理の母のデリカシーのない発言は
義理の父や義理の弟(独身、最近まで同居)のいる場で、私の生理や不妊治療についてあれこれ聞いてきたり…これは個別にメールで辞めてくれと伝えました。あとは子供に「ママより先にバァバって言って^_^」とか言ったり…こう言うことから元々義理の母があまり好きではないのも、嫌な理由かもしれません。
- ごま(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

さらさら
最悪な義理母!
エサってなに?って感じです。
自分の子供のこと動物とか飼育してる感覚なんですか?って感じです。
旦那もまじめに取り合わないなら、毎食ご飯を出すときに「はい、あなたのエサ」って言って出してやりましょう!

ママ
エサは嫌ですが、先にばぁばって言っては大丈夫です🤔
いずれにしても、嫌なら私は会わせないです😂
-
ママ
命の水だよ‼︎と言い直すのはどうでしょう🤔??
- 4月16日
-
ごま
コメントありがとございます。
バァバって言ってはまだ何とか飲み込めるのですが、エサはちょっと飲み込めなくて、モヤモヤしてました。
会わせない選択ができると良いんですが、ちょっと難しそうです。でも、一人で連れて行ったりはしないですね…- 4月16日
-
ごま
命の水!!大事ですよね!ママさんの言い換え、前向きで素敵です。
- 4月16日

みー
それはかなり失礼な義母さんですね😅
旦那さんも旦那さんですね。
自分が同じ立場ならかなり気にします(´・・`)
なに?は?エサ?ってなります。
ハッキリ言いたいけど言えない状況なら、聞き流して過ごすしかないのかなって。
そのモヤモヤを旦那さんに伝えても取り合ってもらえなさそうなので、ママリで呟くのもありだと思います!
同じような経験されたママさん居ると思うのでヽ(。・ω・。)ノ
そしたら、少しはスッキリすると思います☺️
-
ごま
コメントありがとうございます。
不妊治療の話題の時の様にハッキリ言いたいのですが、実家が遠方で何かあったら義理の両親の方を頼らざるを得ない状況なので、あまり何度もハッキリ言うと、喧嘩になって子供に不利益にならないかなとか、考えてしまいます…
でも、こうやって皆さんにご意見を聞けるのとてもありがたいです!!ありがとうございます。旦那に引き続き訴えつつ、うまく伝えられないか模索します。- 4月16日
-
みー
あー。そうなんですね。
あたしも実家は遠いので何かあったら義理の両親に頼らなきゃいけないことはあります(´・・`)
子供のこと考えるとあまり言えないのが現実ですよね。
そうですね!
旦那さんが言ってくれるのを期待しつつ。
上手く伝えられたらいいですね😊
モヤモヤしたらすぐつぶやくのいいですよ😁
自分もモヤモヤするとつぶやくので!!
頑張ってください💪- 4月16日
-
ごま
まずは皆様に提案いただいた、夫のご飯はエサ作戦を決行し、もう一度話してみたいと思います。
応援ありがとうございます!
頑張ります!^_^- 4月16日

ママリ
めっちゃ嫌ですね。
仮にエサじゃなくても、ママに向かって「ほら、おっぱいだよ〜」でも私は腹立ちます😡
エサでもおっぱいでもなくママです。唯一無二の。
取り合ってくれない旦那さんも腹立たしい...私なら3回目ではっきり言い返してしまいそうですね😂
読んでてすごくイライラしました。
ぴょん太さん頑張って!悪いのは義母ですよ!
-
ごま
コメントありがとうございます。
ママに向かって「ほら、おっぱいだよ〜」
……夫が前に私に言ってたのを思い出しました。私が家事をして戻ったら「ほら、おっぱいきたよ!」と。
その時はおっぱいが来たはやめてほしいと言ったら、それからママ来たよに改めてくれたので忘れてました。
発想が一緒なのはさすが親子ですね…。- 4月16日
-
ママリ
腹立つ〜😂😂😂
それならもう、義母が来た時に旦那に「あんたのおっぱいが来たよ」って言ってやるしかないですね😂- 4月16日
-
ごま
腹立ちますよね…思い出したらイラっとしました。親子なんだなと。
夫に「あんたのおっぱいがきたよ」言ってみたい(笑)- 4月16日

おっとっと
私は全体的になんでも聞き流せるタイプの人ですが、そんな私でもママに対してエサはさすがに言い方悪すぎると感じました😣💦
冗談でご飯きたよー!をほら、エサだぞー!ならまだ…まだ最悪分かりますが、ママのことをエサって…😅😅
-
ごま
コメントありがとうございます。
聞き流せるタイプの方!尊敬します!私はどうもウジウジとしてしまって飲み込むのに時間がかかるので…
やっぱりエサは普通の表現ではなさそうで、自分の感覚がおかしい訳じゃないみたいで良かったです- 4月16日
-
おっとっと
実家が同居していてバチバチの嫁姑問題目の当たりにして育ってきたので所詮は他人だなぁ~とその辺はわりと割り切っているというかドライです😂人の心ちょっと失ってるところあります(笑)
その私でもエサは…ん?と思いました😅💦ご主人にはガツンと言っていいと思います!!!!- 4月16日

あゆみ
嫌です!すごく失礼!!
もう少し言い方ありますよね。
わたしも義母は苦手なタイプなので、他の人なら気にならないような言動も余計に嫌な方に受け止めたりしてしまいます💦もう8年目です笑
これからも悪気のない言葉はずっと続くと思うので、聞き流すようにした方が、気持ち的には楽かもしれませんね😔わたしは理解してくれる友達に話して発散しています
-
ごま
コメントありがとうございます。
義理の母本人は冗談のつもりなんだと分かっていても、なかなか聞き流せない事も多くて…
共感してくれると違いますよね、友人に相談も考えてみます^_^- 4月16日

初めてのママリ🔰
それはお義母さんが失礼だと思います💦
旦那さんが頼りにならないなら直接言ってもいいと思います😵
それか、今後旦那さんにご飯を出す時は毎回ほらエサだよーと言ってやりましょう‼️
-
ごま
コメントありがとうございます。
夫は基本的に「嫌なら自分で言えば良いでしよ?」というスタンスなのでこういう事には残念ながら頼りにならないですね…
夫のご飯をエサ扱い、やってみます!- 4月16日

khmama
はぁ?エサはないですね。
失礼すぎます。
私ならもう義母にはっきり言って
関係が悪化するようなら距離おきます。
-
ごま
コメントありがとうございます。
エサは無いですよね…夫の反応があまりに薄くて、その場にいた義理の父もたしなめるとか何もしないので、あれ?私がおかしいのかな?と、思って質問をさせて頂きました。
もし次また言われたら、我慢ならずその場で言ってしまうかもしれません。場の雰囲気壊すの勇気いりますね…- 4月16日

退会ユーザー
エサという言葉選びからしてもう失礼だと思います。
そういうグイグイ来る人は直接言われないと気がつかないタイプかと思いますので、旦那さんが頼りにならないのなら、自分の心を守るために、自分で伝えるしかないかなぁと思います。勇気がいりますが😰
-
ごま
コメントありがとうございます。
そうなんです。義理の母はグイグイ来る人なんです!断っても断っても「気にしなくて良いから!」と言った感じでグイグイと…
自分でハッキリ伝えないと伝わらない。確かにそうかもしれません。伝え方が優しすぎたのかも(T_T)- 4月16日

退会ユーザー
正直お義母様はキチ◯イくらい頭おかしいと思いますよ。
ご主人が取り合ってくれないのなら、ご主人に「あなたが取り合ってくれないのなら、私からお義母さんにはっきり言わせてもらうね」と言ってみては?
あと、夕食の時間などに「はーい!あなたのエサが出来たよー!」と言ってみるとか。
「今日のエサはどう?」と聞いてみたり。
-
ごま
コメントありがとうございます。
人に対してエサは無礼千万ですよね。本人は冗談だとしても言われた方は傷付くとか思い至らないみたいです…。
夫とももう一回話してみます。
夫のご飯をエサ作戦、皆さんにもご提案頂いて笑ってしまいました。良い案ですね!- 4月16日

ベビたむ
失礼ですが、気持ち悪い義母ですね。
なんか見下してバカにしてる感じが伝わってきます、、
そんな人と仲良くなろうとか思わなくて良いし、性格は変わらないので、もう少し強気に出て良いかと思います!
あとは冠婚葬祭以外関わらない。
理由を聞かれたら、ハッキリと嫌だった事を伝えるくらいした方がいいです。
-
ごま
コメントありがとうございます。
義理の母は何というか、根本的に私と感覚が合わないんでしょうね。言葉や行動でモヤモヤすることが多い人です。人に対してエサとか自分なら実の親子でも言わないです。
強気に出てみたいです。しかし後が怖い!- 4月16日

チビパンダ
エサだよー!はあり得ないです❗
何がエサなのかの問題じゃないです❗
その義母が寝たきりなったらご飯は全てエサ読みして与えていいってことですかね✨
子供だって人権あります✨
怒るのは当然だと思います❗
-
ごま
コメントありがとうございます。
義理の母が寝たきりになっても、介護してあげたいとは全く思わないくらいには、義理の母が苦手です。自分はこんな義理の母にならないように気をつけようと反面教師にしてる感じです。
子供がそのうち言葉がわかる様になったらと思うと、義理の母のこういった発言は本当に聞かせたく無いです…- 4月16日

にに
めっちゃ嫌ですね。
私だったら、義母が抱っこしようとしてきたら、「 この人はエサくれないよ〜😌 」とか皮肉っぽく言ってしまうかも(笑)そしたらどれだけ言われたら不快か分かる、、、かも。
-
にに
もしくは、お義母さんにご飯や飲み物を渡すときに、「 お義母さん〜どうぞ〜エサです😌 」言ってやっちゃいましょう←(笑)- 4月16日
-
ごま
コメントありがとうございます。
「この人はエサくれないよ〜」
すごいです、そういった切り返しがうまくできれば良いのですが…精進します。
夫だけでなく、義理の母にもエサ作戦!やってみたい…- 4月16日

みーこ
無理です、ムカつきます。
エサって…おっぱいがご飯なのわかりますけどエサ呼ばわりされるのは違いますよね…
自分の両親の前でもそれ言われたらいやですし、わたしがぴょん太さんのお母さんの立場で義母に自分の娘がエサ呼ばわりされてるの見たらムカつきますし嫌です。
旦那さんも…つかえないですね…😅
私だったらもう会いません…
-
ごま
コメントありがとうございます。
そうなんです、自分の両親の前で言われたのも悲しくて…わざわざ飛行機に乗って初節句に来てくれたのに、自分の娘がエサ呼ばわりされてたとか両親に申し訳なくて…
こんなこと言うのに、義理の母はご友人とかに私を紹介する時「本当の娘だと思ってて〜」と言います(義理の母に娘さんは居ません)本当の母親は自分の娘をエサとか言わないと思います…- 4月16日

りす
えさ?ごめんなさい頭大丈夫ですか?
人をばかにしてるんですかね?
旦那さんも間違いではないとかの発言も信じられません💦
はっきりいって、他にも色々変なこと言いそうで、子供も真似しそうでこわいので、私なら関わりません💧
-
ごま
コメントありがとうございます。
そうなんです、子供が言葉を理解する様になったら真似したりが怖いです。私をエサという義理の母が子供に何を言うか…
関わらないでいられたら良いのですが、自分の実家が遠いので強気に出れなくて…遠方に住むとこう言う時困りますね。- 4月16日

だちこ
人として無理です。
関わりたくありません。
旦那様に失礼な発言が無くなるまで会いません。とハッキリ言ってそのまま向こうが改善するまで会わなければいいかと。子供にも会わせません!
いい嫁を演じたければ無理ですが…
-
ごま
コメントありがとうございます。
良い嫁を演じたい訳ではないのですが、関係が壊れることに臆病になってしまい、なかなか勇気が出なくて…でも、この先子供にも悪影響があるかもしれないので、いつまでも言葉を飲み込んでばかりではダメですよね。自分のためでなく、子供のためと思ってちょっと戦ってみます!- 4月16日

ぷく
あり得ないですね。
義母さん失礼すぎます。
旦那さんもおかしいです。
他の方も言ってますが、旦那さんにご飯出すとき、ほら、エサだよ。と言った方がいいです。
-
ごま
コメントありがとうございます。
義理の母の方が失礼だと言ってもらえて安心しました。夫の反応が薄いので自分がおかしいのかと思ってしまいました。
夫のご飯はエサ作戦!決行します!- 4月16日

m.
これは明らかに義母が失礼すぎます。読んでて腹が立ちました。
ご飯まではいいかもしれないですけどそもそもご飯=エサという考えがおかしいですね😡😡
私は完ミなんですが、実際そんな事言われて旦那にも取り合ってもらえないんだったら私なら離婚します!
毎回こっちが我慢するだけってメンタル持たないですよね、、
私は義父に対して色々不満もってます。
自分が言われても何も思わない人なんでしょうね、きっと☺️
かといっても自分から本人にも言い難いですよね😭😭
私は自分の両親にまず愚痴って、両親から義父たちに言ってもらったりしてます笑
-
ごま
コメントありがとうございます。
腹が立ったとのこと、不快にさせてしまってすみません。でも、怒ってくださってありがとうございます。
離婚までは考えられないですが、チョコチョコこの調子なので正直この先が不安になります。
自分の両親に訴えるのは考えが至りませんでした。余計心配をかけてしまうかと言わずにいたのですが、抱えきれなくなったら愚痴ります!(笑)- 4月16日

退会ユーザー
それお子さんが大きくなってもご飯の事餌とか言うんですかね?
いい歳して常識ないですね。
餌呼ばわりされるならもう会わせないですね〜
そして旦那さんも理解してくれないようですし、私ならムカついて弁当にご飯だけ詰めて海苔でエサって書いて持って行かせそうです←
-
ごま
コメントありがとうございます。
そうなんです、この先子供が言葉を理解する様になったら、何を言うのか…不安です。
海苔でエサ弁当、想像して笑ってしまいました。気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。- 4月16日

退会ユーザー
抱っこしながら義母に近づいて
ほら、エサにすらならない婆さんだよ〜って
言ってあげましょ😵
-
ごま
コメントありがとうございます。
エサにすらならないバァさん(笑)そう言う素敵な切り返しがスッと浮かぶ賢さが欲しいです。- 4月16日

じゅり
エサは有り得ないです!
それについて気にならない旦那さんも有り得ないです!
間違えではないとおっしゃっている様ですが間違えなく間違いだと思います😡😡😡
-
ごま
コメントありがとうございます。
エサは普通の感覚では人に対して言わないですよね…
夫の「間違いではない」発言もモヤモヤしてました。間違いだと言って下さってありがとうございます。- 4月16日

めるる
エサって信じられない‼️
旦那さんも理解してくれないなら
他の方がおっしゃっているように
旦那さんの食事の度に
『エサ出来たよ~』
『エサ食べる?』と言って不愉快さを理解させるしかないでしょうね(*_*)
本当信じられない(*_*;
-
ごま
コメントありがとうございます。
エサ発言はやはり普通ではない様で安心しました。ママリで質問してよかったです。
夫のご飯はエサ作戦でわかってくれると良いのですが…- 4月16日

海きゅん
エサだなんて酷すぎます!
そんなこと言うなんて信じられない😳酷すぎるー!
私なら義母に直接失礼だと言うと思います。。
そしてそれを悪くも感じてない旦那さんにも問題ありますよね💦
皆さん言っているように、旦那さんにご飯の時にエサだと言って出していいと思います!それで怒ったら、あなたの母親も同じこと言ったけど?と、どんなに失礼なことなのか、感じてもらった方がいいと思います!
-
ごま
コメントありがとうございます。
出産して人との関わりが減ったので、自分の感覚がおかしいのかとわからなくなり質問しました。酷いと言ってもらえて感覚がおかしくない様で良かったです。
夫のご飯はエサ作戦、上手くわかってくれます様に…。- 4月16日

メロンパン
旦那さんにご飯出す時、「ほら、エサだよ」って言って出してみたらどうですか?間違っていなくても、人を不快にさせる言葉選びはするべきでは無いとわかってくれるといいのですが…。
-
ごま
コメントありがとうございます。
夫のご飯はエサ作戦、今晩決行してみます。これで嫌な思いをするなら、私の気持ちもわかってくれるはずですよね。ご提案ありがとうございます!- 4月16日

ママリ
とっても不愉快ですね!!
旦那さんに抱っこしてもらうときは
はい、ATMだよ〜
義母に抱っこしてもらうときは
はい、年金だよ〜って言い返してください!!
-
ごま
コメントありがとうございます。
夫 = ATM!!
義理の母 = 年金!!
言ってみたいです…。まずは夫から言ってみようかと思います。- 4月16日
ごま
コメントありがとうございます。
本当にエサって何なんでしょうね…
え?今エサって言った?え???って感じで最初は耳を疑いました。
「はい、あなたのエサ」笑えました。気分が少し軽くなりました。ありがとうございます。
今晩のご飯で勇気出して言ってみようと思います!
さらさら
ぜひ勇気をだして旦那さんに言ってみましょう!
何か言われてもぴょん太さんは悪くないので大丈夫ですよ🙆♀️
旦那さんに言われて不愉快なことを思い知らせてやりましょう!
ごま
夫のご飯はエサ作戦、今晩決行します!これで私の気持ちを理解してくれると良いなぁ…