
コメント

ゆん
ホントそうですよね!!牛乳はさすがにあたしもプッチン来ます!
前牛乳を、こぼされたときは、床だったのですが、イライラしながら、雑巾で床を拭きました。私は、息子を叱ってしまいました。息子はジーっとあたしを見ており、そのあと、自分でティッシュを取りに行き、私に何枚も渡してくれたんです!その時、すごい怒ったことを反省して、息子に申し訳なかったでした😢
こたつ布団やじゅうたんは、洗濯が関わってくるから本当に大変でしたね😭まして臭い牛乳だし、バタバタしてる朝!!全部が重なって、ほんと大変だったと思います😢
育児って毎日が戦争だから、キツいですよね😭でも、子どもの笑顔をみると、ホッとしますよね😢

あー
死んじゃえばは良くないけど
本当にその位の歳って大変ですよね😭
本当に何なんだってことはばかりずっとやっていていつも頭抱えてました😰
私はその頃次男を産んだばかりで
長男が赤ちゃん返りもあり
牛乳の奴何度も経験あります😅
私は産後うつで食事も喉を通らず普段の私ではないので旦那とも喧嘩が多かったです😖
痩せちゃってました💦
でも幼稚園入ったり、小学生になるとびっくりするほど落ち着きますよー!
手がかかる子程甘えまくって落ち着いてしっかりしてきます👍😂
あと少し頑張って下さいね^_^🤗
-
マリー
同じ気持ちの方がいてくれると安心します😔
本当に辛いんです。😔
薬飲んでも辛い時は辛いから😔
あと少し頑張ります😊
ありがとうございます😊⤴️- 4月16日
マリー
そうなんです💦
朝の忙しい時間にやられたらもうダメですよね😔
いい息子さんですね😊
私出産から育児1人で育ててるから余計怒ってしまいました😔反省してます😔
今産後のうつで病院で薬もらって育児してるもので💦💦言い訳してすみません💦💦💦
ゆん
1人で育児は、本当に辛いですよね。誰かいてくれたら、気持ちに余裕でて笑いながら子どもを怒れたりできるのになーとか考えてしまいます。
ママリって色んな意見くださいますよね。
あたし旦那のことですごくイライラしてママリに投稿したんです。そしたら、自分と違った意見が帰って来て、怒られた感じがしてすごく辛かったでした💦
精神的にやられてるときって、一言一言がきつくかんじてしまいますよね😭優しい言葉もあれば、その逆もあって。
マリーさん、むりせずに。子どもを叱るのは仕方ないです。人間だから、感情はありますもん。私だって、すんごく怒ってしまいます。自分の都合で怒ってしまうこともよくあります。
叱ったあとは、子どもをぎゅーって抱き締めてあげれば大丈夫って、よく保健師さんに言われました(笑)
マリー
私、昨日のママリで一人の人に攻撃みたいな感じで言われて超傷つきました。
まだ、育児もした事ないくせにあでもないこうでもないって言われて超凹みましま😔
2歳児は丁度イヤイヤ期でご飯も食べてくれないのに悩んでイライラしたりするのにわからない人に言われたのが悔しかった😔
でも、帰ってきた娘にギューっていっぱい抱きしめたら抱きしめたって投稿したら怒られたし😔
超凹みました😔
ゆん
攻撃的な感じで物言われると傷つきますね😢育児したことある、先輩や同い年の子どもをもつママさんに言われるならまだしも、経験したことない方に言われると、凹みますよね⤵️
イヤイヤ期って考えただけで、自分がどうにかなりますね😭
「はいはい!」っていって終わればいいけど、子どもって癇癪おこしたり、もうほんとすごいですもんね。そんなかんたんにおさまらないし、ご飯だって食べてくれないと、イライラしちゃいますよね😭
えー、それでも怒られたんですか?😭本当に悲しいです😭😭
マリー
超凹みましまよ😔
どうにかなりますよ💦
全然わからないから💦💦
それでも怒られましたからね😔
本当に本当に本当に悲しくて辛いですよ😔