※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさくま
子育て・グッズ

3歳の子供の尿検査について、採取方法に悩んでいます。被れずに採取できる方法を知りたいです。皆さんのアドバイスをお願いします。

3歳の子供を育てています。
今週3歳児健診があり、尿検査があります。
お恥ずかしながら、うちは発達が遅くて言葉が話せません。トイレトレもまだしていませんので、もちろんオムツです。
オムツの子の場合の尿の採取方法の、ポケットティッシュを付けて搾る方法を試しましたが、案の定被れてしまいました。
調べたところ他にも、サランラップの上にガーゼなど脱脂綿を付けてやる方法や、尿の採取用の袋を貼って採取する方法があるみたいですが、どれが被れずにうまく採取出来るでしょうか?
それとも、被れ覚悟で割り切ってやるべきでしょうか?
皆さんの体験談やアドバイスをいただきたいです。

コメント

伊織

うちはラップにガーゼで問題なく取れました(^^)

  • うさくま

    うさくま

    被れとかならなかったですか?

    • 4月16日
deleted user

息子もオムツでした。
採尿バックは嫌がって付けてくれませんでした。
数日色々な方法でチャレンジした結果、サランラップ1枚だけにコットン1・2枚だけ。私が起きたらオムツごと布団の中で温めておいて、息子が寝ぼけてる間にオムツを替えてしまう。で成功しました。

  • うさくま

    うさくま

    起きてから装着して取れたんですね!
    もっと前々からチャレンジするべきでした。
    やれたらラップにコットンでやってみます!

    • 4月16日
あやこ

うちは7際なんですが!
尿検査提出出来たのは1回しかありません。3歳検診のときも取れなくてもっていきませんでした、小2で今日、尿検査でしたが暴れてしまい取れませんでした。発達障害あります

  • うさくま

    うさくま

    担当の保健師さんに問い合わせてみたところ、任意なので無理しなくても大丈夫とのことでした。

    • 4月16日
明太子ママ

去年娘の三歳児健診の時に聞いたのですが、尿検査自体は普通の病院でも出来るので、健診時に無理矢理尿検査しなくても大丈夫です。

息子も今週三歳児健診ありますがオムツでトイレで尿を足せません。
先月保育園で検尿した時は、オムツの中にキッチンペーパーを入れて絞りました。破れたとしても、そこが提出容器の中に入らないと大丈夫なので。

  • うさくま

    うさくま

    今日ので息子はお尻がデリケートになって腫れてしまっているので、問い合わせしたところ、任意なので大丈夫ですよーって言ってたので、今回は見送りするかもしれません。
    でも、キッチンペーパーはティッシュよりもコットンやガーゼよりも綺麗に取れそうですね!
    今後の参考にさせていただきますね!

    • 4月16日
  • 明太子ママ

    明太子ママ

    そうでしたか。それなら良かったです(*^^*)

    • 4月17日