※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

3歳の息子の発達について心配。発達障害か不安。先生からの指摘を期待。

発達障害があるかどうかって
どの時点でわかりますか?

誰が判断するんでしょうか?


うちの3歳の息子は、言葉が遅いです。
3歳すぎてやっと簡単な言葉出てきましたが、同年代の他の子よりは、遅れてるなあと感じます。

それと聞きが悪いのもあって検診で相談しました。

検診では引っかかってますが、まだ集団に入ったことないのもあり、保留?みたいなかんじになってて。



今月から初めて集団生活がスタートしました。
保育園に通いだしました。

今のところ先生の話もしっかり聞いて、他の子と馴染んでる感じで、お利口(特に目立ってるわけではない)とは聞いてます。

私の前では言うこと聞かなかったり暴れやすかったりはしますが、、、
たぶん私に甘えてる性格なのもあって。


もし発達障害ありそうだったら、先生から言われるんですかね??😵
グレーゾーンな気がするし、もし発達障害だったらなにかはやめにしてあげたいし。。。


コメント

ゆゆ

こちらの言う事は理解出来てますか?
うちも上の子は3歳で保育園行くまでは簡単な言葉が言えるだけで、後は宇宙語でした。
正直大丈夫かなと心配はたくさんしましたし、周りからも遅くない?と言われ凄く不安でした。
検診ではこちらの言う事の理解が出来ているなら大丈夫と言われ、特に何か指導があったりとかはなかったです。

保育園に通い出してから数ヶ月もすれば前まで喋らなくてと悩んでいたのが嘘みたいに一気に言葉増えました!
保育園でも通い出した時に担任の先生に相談しましたが、皆さんそう言われるんですけど通い出したら話す子がたくさんなんですよ〜と、
逆にうるさくてなってとよく言われます(笑)と。
実際もううるさーい!と思うぐらいになりましたし、今は一丁前に立派な口聞いてます😅
男の子は遅いって言いますし、もう少し待ってあげても大丈夫かな?と思います。
今月から通い出されたみたいですし、慣れて落ち着いて来たら少しずつふえていくかな?と。
今は上手く話せないけど、たくさんたくさん胸に秘めてお話出来るように溜めてるんだな〜と、言葉に出来るようになれば溜めてた分たくさん話せるようになる!と、焦らずのんびりとした気持ちで受け止めて過ごしてました☺️

  • ママリ。

    ママリ。


    こっちの言うことは理解できてます!

    ただ私の言うこと(注意)は聞かないし、赤ちゃんがえりも今あるのもあって、、、
    保育園では先生の言うことも普通に?聞けてるらしく、家じゃ聞かないのに😱と思ったりはしますが(笑)



    そうなんですね!
    たしかに言葉遅いわりには、いろんな言葉知ってる(周りの会話に反応する)感じはあります。

    うちもそうだといいんですが、、、😱

    • 4月16日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    とりあえず理解が出来てるなら大丈夫かなとは思います😣
    専門家ではないので断定は出来ませんが、、

    うちも私の言う事全く聞かないですよ(笑)
    保育園では大人しくいい子な子多いみたいです👌🏻
    うちもそうで保育園では優しいいい子なのに、家では真逆で1.2回園でもスイッチ入って先生が息子が怒ってるのを見て、お家ではこうなんですか?園ではこんな事ないんですよ、初めて見ましたと驚いてたぐらいです😅
    保育園で頑張って我慢してる分、余計に家で我が儘大爆発なんですよね💦
    でもそれって家では我が儘言える、安心してるって事なのでいい事なのかなとは思ってます!
    それでも聞かなすぎて怒りますが(笑)
    逆に保育園ではめちゃくちゃして手つけられない子が親の前でだけいい子になる方が危ない、何かあるって聞きます😢

    ある日突然話し出す、言葉が増えだしますよ☺️✨
    園に慣れて落ち着くまで時間はまだかかると思うので、半年ぐらいして余裕出てきたら少しずつ初めて言える言葉が出て来ると思いますよ✌︎

    • 4月16日
  • ママリ。

    ママリ。


    わかります😵
    うちの息子と似てます、、、(笑)
    そうなんですよね💦
    保育園で頑張ってるんだなぁとは感じますが、私と家にいたらふざけてる感じもあって聞かないしイライラしますが。笑

    先生からは指摘?とかはされないですか?

    • 4月16日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    私も読んでて似てるなーと思ってました(笑)
    慣れない園生活、大好きなママが居ないし知らない人だらけでたくさん我慢して頑張っていい子にしてるんだなと、その分家では思いっきり我が儘で素が出せて安心出来るんだとは思いますが、分かっていても聞かないからイライラですよね😅

    全然話せない事についてですか?
    特に指摘とかなかったです!
    普通にお迎えの時とかに先生と話す事があればその時に全然喋らなくて、凄く不安でと最初の時に伝えて
    その時に保育園通い出したらみんな一気に話すようになりますよ〜と前のコメントに書いた言葉を言われて
    実際その通りになりました😂

    • 4月16日
  • ママリ。

    ママリ。


    たしかに保育園ではいい子にしていると聞いたら、まだ安心できますよね😞💓
    でも逆に、私の言うこと聞かないと
    保育園では聞けるから、聞けるはずなのに聞かないからイライラしちゃいます(笑)


    そうなんですね!😵
    言葉遅いのはそこまでは気にしなくていいんですかね、、、
    うちも言葉遅いのが気になる、と言ったんですが、特に触れられてないからいいのかなあと😅

    うちもそうなったらいいのですが😭

    • 4月16日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    我慢しすぎない程度で保育園でも楽しんで欲しいですよね😣✨
    分かります分かります(笑)
    私も甘えて来て、服脱がせて着替えせてとよく言って来るんですが
    余裕ある時ならいいけど、そうじゃなくて急いでる時とかにそれされると
    何で保育園では出来るのにお家では出来ないの!毎日先生に脱がせて着替えさせてもらってるの!?
    と怒ってしまう時があります😭

    そうなんですね(><)
    もし何か気になる点が今後あれば先生から伝えられると思いますし、それがないなら大丈夫なんだと思います🤔
    必ずしも先生が伝えて来たら全て正しいわけではないですが、、
    1年通って変わらずならさすがに何かあるとは思いますが、まだまだ通い始めですし、まず慣れて落ち着くまでは受け止めてあげて焦らずゆっくりお話したり聞いてあげたりでいいかなと思います☺️

    • 4月16日
MoCo

ウチは保育園時代はなんの問題もなく、小学校に上がって不登校になってからADHDと自閉スペクトラム症と分かりました(´ω`)

不登校のことで育児ノイローゼになって小学校の先生にすごく心配かけたりしたのですが、先生から育児の相談できる場所や支援を考えましょうって言われたのがきっかけで保健師さんのとこに行ったりして話をして、スクールソーシャルワーカーの先生と話をしたりしてたら
いつの間にか心理士の先生のとこにいって検査したり、今は片道2時間かかりますが専門の病院に行ったりしてます。

前は片道1時間の子供の病院行ってましたが医者と相性が合わず病院探しを1からスタートさせましたが。
今の病院に変えたら
訓練は早めに始めた方がいいよって言われて、少し遅めのスタートですが訓練も通えるようになりました。

娘は比較的軽い自閉スペクトラム症とADHDですが、主さんがもしお子さんのことで気になることや困りがあるなら地域の相談できそうな施設に行ってみるのもありかも知れません(´・V・`)

ちなみに自分は少し重めのADHDと自閉スペクトラム症ですが、早く分かってたら二次障害なんて知らずに過ごせてたのに…と時代を恨んだりしてますw

娘も主人も理解してくれてるから幸せいっぱいですが、どうしても周りにりかいされ難いことなので…

pepecoco

発達障害があるかどうか分かるのは早ければ3歳頃からです。
診断を下すのは小児精神科医だったり、発達外来の医師ですかね💦
言葉の遅れだったり、コミュニケーション能力だったり、そう言った所で判断するみたいです。
発達検査ではどういった事が苦手なのか、知能はどうなのか。
て事が分かる位で。
最終的な判断はやはり医師がするものです。

保育園の先生から
発達障害がありそうだ。
なんて事はまず言われない場合が殆どだと思います。
保護者の方が受容できているかも判断できかねますし、クレームにもなりかねませんからね💦
グレーゾーンでも早期から療育をすることで、就学時には療育をした子とそうでない子では全然様子も違うと思いますよ。
保育園と併用して療育は通えない地域なんでしょうか?
療育も色々なので、併用して通える所を探してみるのも良いかもしれません。
息子は手先が不器用なので、手先の訓練支援が受けられる療育に通っていますよ(゚ー゚*)

あとこれは経験談ですが、親が動かないと本当に何も始まらないです。
お子さんが発達障害なのかは直接様子も見たこともないので分かりません。
でも『様子見で』と、ずるずる過ごしているとその分療育が受けられず、伸ばすことも伸ばせずに勿体無い時間過ごす事にもなりかねません。
私の自治体は比較的療育は受けやすいですが、親が積極的に動かないと療育には繋がらないです。
保健師さんも積極的に療育の案内はしないです。やはりその辺はクレームに繋がるからだと思います。
当たり障り無い事しか言わない感じです。
お節介で申し訳ないですが…
お子さんの成長のことで心配な事、気になる事があるなのらご自分で今何が出来るのか調べたり動いた方が本当に良いですよ❗