※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

保育園や幼稚園で上履きが盗まれることってありますか?金曜日に持ち帰り…

保育園や幼稚園で上履きが盗まれることってありますか?

金曜日に持ち帰り忘れたのに、今日登園したらありませんでした。
上履き袋までありません...

担任は朝不在だったので伝言ボードで伝えたのですが、お迎えに行ったら、延長保育の担当の先生(担任ではない)から、園でも見つからないから自宅で探してみてと言われました。
でも、金曜日持ち帰り忘れたのは確かで(^_^;)))

上履きは自由なので、誰とも被らないよう子供が大好きな新幹線のスリッポンにしました。
わざわざ今では生産されていないデザインのものを手に入れました。

直接記名せず、かかとのループに名前の入ったチャームみたいなのをゴムでくくりつけていますので、切ってしまえば簡単に外れます。

上履き入れは通園バッグとお揃いのファミリアのものです。
こちらは記名を忘れたままになってます。

保育園で年度末から上履きと上履き入れが必要になり、準備したものなので、まだまだ綺麗です。

子供に聞くと、○○くんがはいてたとか、○○ちゃんがはいてたとか言いますが、まだ言葉が完璧ではないので信憑性は低いし。

疑いたくないけど、今月からクラスの人数が倍になり、懇親会前でどんな保護者がいるか確認できてませんのとても不安です。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント