
実母について、ちょっと愚痴です><先日、里帰り先の病院に初めて行き…
実母について、ちょっと愚痴です><
先日、里帰り先の病院に初めて行き、エコーをしていただいたのですが、先生に「頭は通常の大きさ、体は少し小さめかな」と言われました。
母にそのまま伝えたところ、実家に着いてから「みことの子供、頭でっかちで短足なんだってよ!」と、大きい声で嬉しそうに家族に報告されました。
すぐ訂正しましたが、ほんとデリカシーがないというか・・・・。
ムカつくより、ショックを受けてしまった自分にも戸惑いました。
母に悪気はないですし、気にしなければ良いだけなんですが、何だかモヤモヤがまだ消えなくて・・・・。
初めての妊娠なので、私が神経質になっているだけなのでしょうか(´・ω・`)
- のの
コメント

あめりかんどっく
いや、そんなこと言われたら
は?てなりますよ!
言い方考えてほしいですし。
親しき中にも礼儀ありです。
そういうときは実親ですし
がつんと言った方がいいですよ!

そよ
お母さん、嬉しくてしょうがなくて周りに言いたくてたまらなかったんでしょうね(;・∀・)
少し配慮が足らない感じですか、すごく喜んでいてくれるのが伝わってきましたよ✨
うちも一人目、二人目の今回も頭でっかちの短足て、検診じゃ言われますよ♡←お医者様はそんな言い方されませんが。足は短めです
どうしても、足は大腿骨の長さ測っての推定だし、頭のサイズも推定…体重も大体の推定なので足は短めに言われます(*_*;
なので、皆大体そんな感じだからそこはそんなに気にしなくて大丈夫です♡うちの上の子は前日エコーで推定3100gと聞いてたのに実際、産まれてみたら3602gもありました!
本当、あくまでも推定なんだなって思いました✨
お母さんが喜んでくれてる気持ち、私はすごく感じたので、私がミコトさんなら…
「お母さん、もうちょい言い方あるやろー?そんな毒吐くなら、抱っこさせんよー?^^」みたいに、笑いながらこっちもブラックジョークで返すくらいです✌💓
初めての大事な我が子を悪く言われたみたいで気分悪かったかもしれませんが、お母さんも悪気なく…むしろすごく嬉しくてたまらないんですよ💓可愛い自分の娘の子ですもん切ら
-
そよ
↑ごめんなさい。最後の「切ら」は打ち間違いです。
- 3月1日
-
のの
長文ありがとうございます(о´∀`о)
母が喜んでるのは分かるんですが、言い方がw
母は、毒だとは思っていなくて、私の言ったことを勝手に脳内変換したんだと思います(^_^;)
エコーって結構誤差あるんですね!
久しぶりに家族と接すると、照れ隠しもあってツンの部分が出ちゃうので、気を付けないと!
家族も孫が生まれるの楽しみにしてくれてます♪- 3月1日

m
神経質になりますよ(つд⊂)
私は妊娠中よりも産後すぐ
里帰り中母にイライラしてました。
おっぱいはじめはすごく大変で
なかなか上手くいってないときに
出てないんじゃないの?
まずいんじゃない?とかデリカシー
のない発言にイライラしてました。
今だに根に持ってます(笑)
はやめに里帰り切り上げました。
妊娠、産後はデリケートなので
ちょっとは考えてほしいですよね(つд⊂)
もう聞かないように、気にしないように
しましょう(。> <。)
-
のの
うちの親も言いそうです(ノ_<。)
旦那の事についても発言が、たまにムッとくる部分があって、すぐイラッてなります。
里帰り中は、料理や買い物については頼れるので、ありがたいんですが、喧嘩しないように気を付けないとですね!- 3月1日

あい
妊娠中は、いつも以上に
ショックを受けやすくなりますよね〜
私も、妊娠中はすぐ クヨクヨして 泣いたり、
怒ったりしてたな〜と思い出しました。
今となっては、何てことない事ですが
妊娠中ってどうしても そうなりますよね!
まだまだ 妊娠生活はつづきますので
もし、またショックを受けるような言葉を
言われたら その時は お母様にも
しっかりと伝えた方が いいと思います♫
-
のの
そうですね><
言ってもまた似たようなこと繰り返しそうな親ではありますが^^;
実家に長期帰るのは、5年ぶり位になりそうなので、接し方とかもちょっと不安です。
溜め込む前にちゃんと伝えるようにします!- 3月1日
のの
ですね><
不機嫌に即訂正しましたが、たぶん母は気にしてないです^^;