
コメント

退会ユーザー
私自身猫アレルギーですが実家は猫2匹飼ってます😂
猫と寝たりもしてました(笑)
娘も猫アレルギーですが実家の猫とめっちゃ戯れて遊んでますよ〜!
ちなみにうちの子も2クラスです💦

こちろー
息子も卵とイヌアレルギーです💦
うちは2匹犬を飼っています😅
接触しないようにとは思いますが、犬もないがしろにはできないし大切だから悩みますよね…。
犬の毛やフケが問題なので、部屋はもちろんソファなども掃除機をかけています。
服も犬が入らない部屋で畳んでいました。
息子の肌の状態があまり良くない時には犬とは接触しないようにしていました。犬は息子に興味津々で寄ってくるので、ダメだと言うのも心苦しいのですが…。
もうすぐ3歳になりますが、普通に犬と接する分には何も問題なくなりました😊
舐められるとミミズ腫れみたいになつてしまいますが💦
-
ぽてと
アレルギー同じですね💦
毛とフケは掃除を徹底するしかないですよね💦
毎日掃除機はしていますが、拭き掃除も徹底しようと思います!
息子さん、今は舐められる以外だと大丈夫ですか?- 4月15日
-
こちろー
今は舐められる以外は大丈夫です😊
撫でたり抱きついたり仲良くしています✨
でも犬アレルギーだとダニ、ハウスダストのアレルギーも併発しやすく息子もそのアレルギーが出ているのでなるべくこまめに掃除しています💦
犬の毛がついていたら服にコロコロしたり。
犬アレルギーは落ち着きましたが、先生曰く猫アレルギーは犬よりキツイ症状が出るので「猫を飼う場合は事前に必ず相談してね」と言われています🐱- 4月15日
-
ぽてと
併発するのですか💦
コロコロは常にしているのですが、3匹の内1匹は柴犬なので今の時期は特に毛が凄くて💦
猫ちゃんの方がきついんですね😵
でも、犬アレルギー落ち着いて良かったですね✨
うちの娘もそうなると願いたいです🙏- 4月16日

mnm
動物も大切な家族ですよね☺️
犬アレルギーで犬飼ってるに入らないですが、甥っ子が犬アレルギーで実家で犬飼ってます。
以前飼ってた犬には反応してなかったのですが、今の犬には反応してるので、犬種によって反応するかどうか違うのかもしれないです🤔
うちも卵アレルギーあり、病院で検査したところレベルだけでなくIgEの数値が高いかどうかも見ると言ってました。
-
ぽてと
そうなんですよね!
シングルコートとダブルコートの違いとかなんですかね🤔
lgeの数値が高いと何かあるのでしょうか?💦- 4月16日
-
mnm
以前キャバリアで高齢だったからなのか何もなく、今はフレンチブルで赤ちゃんの時に触ってたら反応してって感じでした😅
IgEはミサイルの数と思って、IgEの数値が15の人と50の人がいるとして、異物と判断して15個のミサイルを飛ばすのと50個飛ばすのとって感じです。
なので、高いと反応しやすかったりするんだと思います。- 4月16日

テリー
犬飼ってると犬アレルギーになるってよく聞きますよね💦
うちも犬飼ってるので大丈夫か心配してます😅
友達が猫アレルギーです
近くにいると鼻水、涙、くしゃみ🤧が止まらなくなるのですが、ネコが大好きで😅
その子は薬を飲んで猫を四匹飼ってます🤣
猫のためなら薬なんてどうってことないそうですよ〜😂
-
ぽてと
そうなんですか😢
犬アレルギーの結果聞いた時は愕然としました😨
服薬しながらも4匹の猫ちゃん飼われてるとは、とても好きなんですね✨- 4月16日

DJ K
ウチも6ヶ月の時に検査をして犬猫卵のアレルギーがでました
家で犬猫どちらも飼ってるので調べた次第です(私自身も犬猫アレルギー笑)
私の通ってる病院では1歳までは特にアレルギー症状は発症しないよ、でも出来るだけ近づけさせない様にねと言われて半年が経ちました🙆♀️
ですが息子も歩ける様になり自ら犬猫を追いかけて抱き着きに行ったりしています💦(生活スペース寝る場所も犬猫同じ部屋です)
とくに痒がる様子等もなく犬猫とは今のところは仲良くやってます🙆♀️
生まれた時から居るので我が家の犬猫にはある程度の免疫耐性があるのかもしれません💦
甥っ子も犬アレルギーですが実家で飼っている犬にはあまりアレルギー反応出ないそうです🙋♀️
-
ぽてと
飼っている犬には反応しなくなるというのは聞きますよね✨
やっぱり毎日一緒だと耐性ができるんでしょうか🤔
息子くんは動物好きなんですね✨
何も症状ないとの事で何よりです😊- 4月16日
ぽてと
猫ちゃんと一緒に寝たりしても症状はでませんか?
うちの子も特に症状は出ないのですが、くしゃみが多いような…💦
退会ユーザー
私は目が痒くなったりくしゃみが出たりしますが娘は全くなんともないです😊定期的にトリミングに連れて行って清潔に保ってるおかげかアレルギー持ちでもそんなに支障ありませんよ〜💕
ぽてと
そうなんですね😊
やはり清潔にする事が大事なんですね✨
我が家は家でシャンプーなのですが、プロにシャンプーして貰うのと違うと思うので連れて行ってみようと思います!
ありがとうございます✨✨