
コメント

みみみ
多分どこの園でも、同じだと思います。
鼻水くらいで仕事は休めないですし、保育士さんもたくさん園児を抱えて見切れないと思います💦💦💦
預ける預けないはママ次第なので、ゆっくり考えて決める感じでいいと思いますよ~😊😊😊😊
後は優先順位ですかね。
お仕事優先なのか、子どもの成長の為なのかなどですかね😃

おと
同じ一歳でいま預けてます☺️
2週間目ですが、もう鼻水垂れてるし鼻カピカピです😂
やっぱり預ける時先生見た瞬間泣くし、給食食べないのでお腹空いてるしで…。
わたしの考えですけど、働かなくて済むならわたしだったら預けないでそばにいてあげたいです(>_<)
うちは働かないとやってけないので😅
でもなんだかんだ慣れてきてたくさん遊んで笑顔でお迎えなのでお友達できるといいなぁって思います💓
-
ここなmama❤︎
小さい子わ鼻水垂れ流しますよね😂😂
朝が離れたくないし泣きますよね😭
働かなくてもやっていけないことわないけど車検とか税金が来ると厳しいって感じで😓- 4月15日
-
おと
うちと同じ感じですね😅
生活はカツカツでもできますが、大きな貯金が出来ず税金とか車検とか貯めれないので働きます😭- 4月15日
-
ここなmama❤︎
生活にわやっていけるんですけどね😓大きな貯金わできませんね😓今年2台車検で😭😭
- 4月15日

まめまま
言葉が喋れるまでは預けるの怖いです、、
まだ歩けないくらいの子をすごい怖く怒ってる保育士さん、を見たり、保護者の前でだけいい顔してる保育士さんをみたりが結構あったので、、
働いてましたが、やはり園によるかなと思いました、、
良い園もあると思うのですが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
ここなmama❤︎
そうなんですよね…
今日も園に遊びに行ってきたらお友達に髪の毛引っ張られそうになり😓
保護者の前でいい顔してる保育士さんもいますよね( ˊᵕˋ ;)💦
園によりますよね|ω・`)- 4月15日

退会ユーザー
生後4ヶ月からフルタイムで同じ職場、同じ立場で復職しましたよ。
預ける保育園がどれくらいの規模か、先生の人数にゆとりがあるか無いかで鼻水が....とかヨダレが....とか、そういうケアの頻度や丁寧さは変わってきます。でも、家で一緒にいる時ほど綺麗には拭いてはもらえませんよやっぱり💦
しかし、それ以上に集団生活で子供が学んでくる事の多さに驚きます。早くから預けて寂しかったですが、子供の成長を見ると預けてよかったと思います。自分も子供と離れておしゃれしてお化粧して外に出て働くというこの時間が息抜きになっているとも思います。
-
ここなmama❤︎
先生達も2人で4人の子供見てるし大変ですよね😓
寂しい気持ちもあるけど覚えてくることもたくさんありますよね⸜( *´꒳`*)⸝
働くことで子供と少し離れる時間が出来て息抜きになりますよね(*´∇`*)- 4月15日

とくめい
2人とも0歳から預けてフルで働いでます☆
自分で見ときたい気持ちを押し殺して働いてます💦💦
最初は本当に寂しかったですが預けて良かったと思ってます!
保育園に行くと同じように頑張るママさんばかりで、頑張ろう!という気持ちになれますし…
私は働かないといけない環境ですので働きますが、別に専業主婦でもいい環境なら専業主婦である程度大きくなるまで家で見ときたいですけどね💦💦
でも、子供はしっかりしますよ☆
下の子はまだまだで毎日泣いてますが、上の子は何でも自分で出来ます。
トイレもズボンもパンツも自分で脱いでトイレに行ってオシッコしたら拭いて流して着替えて帰ってきます。
お着替えもボタン以外はほぼ完璧ですし、靴も脱いだらきちっと揃えて上がりますよ☆
言葉も早かったです☆
園の行事もとても楽しいですし、先生方にも恵まれて毎日楽しく通ってくれてます!
確かに沢山園児さんもいる中で、ヨダレも鼻水もすぐには拭いてくれないかもしれないけど、自分で拭いてくれるようになりますし、今では弟の鼻水もヨダレも拭いてくれるお姉ちゃんになってくれました☆
ホント保育園のお陰だと思ってますよ☆
-
ここなmama❤︎
最初わ寂しいですよね😭😭
保育園行ったらがんばって働いてるママさん達みて自分も頑張ろうと言う気持ちになれそうです😭
専業主婦でもやっていけますが
車検があると厳しいかなって感じです😓保育園でたくさんのことを学んでくれるんですね🥺🙏🏻- 4月15日
ここなmama❤︎
先生2人で園児4人だから大変ですよね😓😓娘が入ったら5人だし😥
仕事したいけど娘も見たいという複雑な気持ちです😓