
今妊娠7ヶ月でこれからいろいろと準備をしていこうという中で、私は洗濯…
今妊娠7ヶ月でこれからいろいろと準備をしていこうという中で、私は洗濯機を買い替えたいと考えてます。
ただ、旦那が一人暮らしの時に使用していたもので、まだまだ古いとも言えないのも事実で、旦那は「え?!」って反応です。
私はひどい花粉症という事もあり、今の季節は自分のだけでなく、家の中にも出来るだけ花粉を入れたくないので、旦那のも外には干したくありません。
しかし、旦那は拘りが強いのと、本人曰く敏感なので部屋干しの生乾き臭などがかなり気になるといいます(部屋干し用の洗剤とかに変えたりしてみてるんですが)
なので、自分の分だけでも外に干してとも言っています。
これから子供のものも増えるし、そんな事もあるので乾燥機付きの洗濯機が欲しいんです。
それに、今使っているものは一人暮らしの男性が「これでいいか、、、」程度で買っているので、そこそこの機能しか付いていないのも、家事をする方としてはちょっと不満があります。
そこで乾燥機付き洗濯機を買う事について便利だとか、あまり必要ないのでは?とか意見を聞きたいです!
また、乾燥機付き洗濯機を買う場合、一体型なら縦型、ドラム型どちらがいいかや、独立した乾燥機付きを今の洗濯機にプラスして使うのがいいかご意見頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
- さちこ(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は必要ない派です!😊旦那さんの意見を押し切ってまで買う必要はないと思います。うちも私が一人暮らししてたときの洗濯機そのまま使ってますがそれで全然充分で、不便と思うこともないからです✨壊れたら買い換えようと思ってます✨

チップとデール
わたしは乾燥機付き洗濯機を結婚の際に購入しました。子供が増えると洗濯物も増えますし、わたしも夫もアトピーなので、乾燥機をかけて熱で除菌出来たタオルが肌に優しいと感じています。毛布やシーツなど、大きなものも洗えますし、あると便利です。ちなみに、ドラム式は子供が入ったらどうしようという不安からわたしは縦型を買いました。
-
さちこ
確かに、乾燥機だと熱で除菌も出来そうですよね!
- 4月15日

ふらん
一体型のドラム型を使っています✨
まだ子供がいないので現状での使い方ですが、タオル、毛布、布団カバーなど普通に干すよりふわふわになってすごく気持ち良いです🤗
ただ、服はシワになったりもするので、オシャレ着は避けて少量ずつしか出来ないので、基本部屋干しにしてます😖
干す場所にも困らないし、外は花粉やPM2.5なども気になるので、うちは乾燥機が必須です🤣
-
さちこ
実家でもドラム型洗濯機で乾燥させているんですが、タオルとかふわふわで気持ちいいって言っていました!
それは魅力的ですよね!- 4月15日

ともにゃん
うちは同居で子供含めて6人家族なので、子供が生まれる前に12キロの縦型の乾燥付き洗濯機に買い換えました!
ドラムにしなかった理由は、子供が目を離した隙に洗濯機入るのが怖いからと、お風呂の脱衣所に洗濯機が置いてあるので、ドラムだと扉の開閉が邪魔になるからです😅
乾燥機は付いてるから新生児は重宝しました!やたら着替えるし、寝不足だから洗濯物干すのもめんどくさくて。
乾燥機かうなら、除湿機能つきのサーキュレーターの方がいんじゃはいかなと思います😁
-
さちこ
サーキュレーターは考えていませんでしたね、、、
布団乾燥機で少量の洗濯物も乾燥補助できるとなっていましたが、それはあまり効果を感じる事が出来なくて、、、サーキュレーターの方がそれより良さそうな気はしますね。- 4月15日
-
ともにゃん
除湿機けっこういいですよ^_^おススメです‼️
高い空気清浄機だと除湿機能もついてますよー😁- 4月15日

みよママ
乾燥機、便利ですけどカラッカラに乾かそうと思って使うと生地によっては縮みます😭
そしてシワになりやすいです!
息子のカバーオールも私の下着もニットも縮みました😭
なので縮ませたくないもの、シワをよらせたくないものは入れない方がいいです!
ドラム式を買われるなら、チャイルドロックついてるものがいいですよ!
-
さちこ
何を乾燥機で乾かすかちゃんと考えて使わないといけないですね。
- 4月15日

ウメッチ
私も壊れない限り買い換えない派です。
ですが壊れたので二年ぐらい前に買い換えました。
前の洗濯機は10年ぐらい使いましたが、
新しくして洗濯時間が短くなったのと、
汚れ落ちが良くなったことは満足しています。
ドラム式を使っていますが、
洗濯の途中で追加したりできますし、
チャイルドロックもあるので
入り込む心配はないです。
私も部屋干し派で、除湿機稼働させてます。
乾燥機能はあまり使わないですが、
たまに使うとタオルとかふわふわになって
とってもいい感じです!
-
さちこ
やっぱりタオルとかがふわふわになるのは魅力的です、、、
除湿より、負担は加湿したいくらいなので、除湿機はなかなかハードル高いですね、、、- 4月15日

ゆゆ
ドラムの一体型を使っています!子供が産まれてからはシーツ、おくるみ、ブランケット、タオルなどの洗濯物が増えたので、突発的に汚れてもすぐに洗って乾燥できるのが便利です〜!毛布などは干すだけではなく、洗って乾燥が除菌できると聞いたこともあります(詳しくはわかりませんが💦)。毛布などは干して乾かすと時間がかかるので、乾燥機は助かります!以前は縦型の一体型を使っていましたが、乾燥性能がとても低かったですし、なんといってもドラムは洗濯物の出し入れが楽です!お子さんが危なくないように対処できそうであればおすすめですよ。
ただ、他のメーカーを知らないのでわからないのですが、日立の一体型ドラムはあまりおすすめしません……!性能は問題ないのですが、乾燥機を使うと下水のにおいが立ち込めることがあります。設定を変えれば防げるのですが、水を多く使うのと、埃っぽくなるのとでなんとも言えないです。良い洗濯機と出会えますように!
さちこ
ご意見ありがとうございます😊
いろいろお金もかかる時期なので、よく考えてみたいと思います^_^