 
      
      
    コメント
 
            みいたん
私は瓶タイプの物を持ち運びしたり
パウチのものを小さいタッパーに
移し変えてあげたりしてましたよ☺️
 
            ちい
私はタッパーのようなものに移しかえていました。
今はレトルトパウチ用の使い捨ての長いスプーンも売られているので、それも便利だなと思っています。
- 
                                    きなこ 
 コメントありがとうございます☺️
 やはりタッパーが便利そうですね。長いスプーンというのは西松屋とかで買えますか?- 4月15日
 
- 
                                    ちい 
 たぶん西松屋にも売っていると思います。
 便利そうは便利そうですけど、少し割高なのかな?
 
 スプーンなら使い捨てのが100均にも売ってますしね。
 
 値段じゃなく、使いやすさ重視って方にはいいのかな?って思いました。- 4月15日
 
- 
                                    きなこ 
 少し割高なのですね😅今度お店で見てみます!100均はコスパがいいので西松屋でスプーン見てみて決めたいと思います。ありがとうございました!- 4月15日
 
 
            退会ユーザー
和光堂のやつはごはんものとおかずが別々に包装されてて、スプーンも付いてたので、それを持って行って食べさせてゴミは出先のゴミ箱に捨ててます🗑
- 
                                    きなこ 
 コメントありがとうございます☺️
 そうなのですか!ランチボックスみたいなやつですか?- 4月15日
 
- 
                                    退会ユーザー 栄養マルシェっていうやつです🙌✨ 
 出先で食べ残し捨てられそうな場合は出先で処分して帰って、そうでない場所に行く時はジップロックにキッチンペーパー何枚かたたんで入れて、そっちにうつして家で処分してます👶🏻- 4月15日
 
- 
                                    きなこ 
 わざわざ写真まで撮っていただきありがとうございます!
 便利そうですね〜そして大人から見ても美味しそうです😍
 今度お店で探して見ます!- 4月15日
 
 
            みき
私は瓶のベビーフードを持って歩いてます(^^)パウチのやつは電子レンジが必要な場合があるので、パウチは持ち歩いてません(^^)
- 
                                    きなこ 
 コメントありがとうございます☺️
 なるほど…電子レンジ必須のものもあるので、選ばないとダメですね😅- 4月15日
 
 
            nana
和光堂のランチボックスを持って言ってました🙆♀️付属のスプーンが小さくて使いにくかったので100均で使い捨てスプーン買ってました🙌
パウチからそのままあげてる人もいますよ🙆♀️
- 
                                    きなこ 
 コメントありがとうございます☺️
 ランチボックスをまだあげたことがなかったのでスプーンと使いごこちまで知らなかったです😅100均のスプーンいいですね!
 
 パウチそのままだと残した時にその場で処分ですね。処分できる場所があればいいですが…。- 4月15日
 
- 
                                    nana スプーンは本当小さいです😂落とした時とか考えるとあると便利ですよ💓 
 
 そうですね😊これからの季節、衛生面も気になりますしもったいないですが子供のためには処分が一番ですね‼️
 フードコートならそのままゴミ箱に捨ててました🙆♀️あとはコンビニとかゴミ箱があればそこに(笑)ムリなときはジップロックや消臭袋に入れて持ち帰って捨ててました👏- 4月16日
 
- 
                                    きなこ 
 和光堂のランチボックス買ってみましたが、本当にスプーン小さいですね😅落とした時用に100均でも買うことにしました。
 いちおうジップロック持って行くことにしました。
 参考になりました、ありがとうございました✨- 4月17日
 
 
   
  
きなこ
コメントありがとうございます✨
なるほど、タッパーなら残しても持ち帰りやすいですね!