
義理の母に、率直に意見したら、ふてくされられてしまいました。皆さん…
義理の母に、率直に意見したら、ふてくされられてしまいました。皆さんだったら、次どんな対応や付き合い方をしますか?
主人が「これは止めて、、、」とちょっとでも言ったりすると、いつも人が変わったように怒ったりふてくされたり泣いたり、あまりに大人げない態度になるので、主人が可愛そうになり(他の人に対してもそうみたいですが)、
どうしても我慢ならず、メールに書いたら、
案の定怒ってしまったようです。
嫁から言ってはいけないことかもしれませんが、
いつも時間がたてば機嫌が直るし、私しか言ってあげられないだろうし、、、まあ余計なお世話ですが。
義理の父も義理の母が大好きなので、怒ってしまったようで。
私は良いのですが、
子どもの初節句も近いし、家関係でもお世話になるし、これからも子どものために義実家と付き合いは続けていきたい。
こちらから、意見してしまってごめんなさいとか言うか、放っておくか。どうするのが筋でしょう?
- あーちゃん(6歳, 9歳)
コメント

イトちゃん
どういう感じの内容で意見したかにもよります!
子供の事とかでぐちぐち言ってきてとかだったらいいかもですが、例えばこちらに関係ない事(服装とか等)は別に言わなくてもいい事なので謝りますかね??

めぐり
そうなることを予想の上で意見したんですよね?
なら放っておいたらどうでしょう。
-
あーちゃん
ほんと、そうですね(^.^)笑
- 4月15日

💘
ほってたらいいですよ!
そういう人って周りに迷惑かけてるとか、自分の話が筋通ってないとか分かってませんもん👋🏻
そもそも分かってたらそんな人間になってないですが😂笑
あなたと旦那さんが一緒の意見なら問題無しですね😊✨
義父母揃って分かってないなら、もう老後はご勝手にって感じですよね🤣
-
あーちゃん
そう、そんな感じなんです💦
主人に迷惑かけたかなと思ったのですが、
主人からは「言ってくれてありがとう」と言われました。
義両親は、介護してくれる人が減って、可愛そうですが。- 4月15日
-
💘
ご主人はあーちゃんさんが味方になってガツンと言ってくれて嬉しかったのかもですね😊
今で言う毒親ですね、義両親。
それは自分で導いていったのでもう仕方ないですよね。
自分達が良くされたいならまずは自分からしておかないとです!- 4月15日

ゆー
主さんに関係ないことを意見されたら、やっぱ面白くないと思います。
所詮嫁は他人ですし。
旦那さんとお義母さんとの問題に
嫁が口出しするのはどうかなって思います。
夫婦の喧嘩に、義理母が口出ししてきたら嫌ですよね??
私なら謝りますね。
-
あーちゃん
そうですよね。
いちお、「親子のお話に首を突っ込んでしまい、申し訳ありませんでした。」と後からメールはしたんですが、それで良いのか、、、- 4月15日
-
ゆー
大丈夫だと思います🙆♀️
謝っても義理母さんがネチネチいうようであれば、
あとは放置で大丈夫だと思いますよ😃- 4月15日
-
あーちゃん
はい!ありがとうございます(*^.^*)
- 4月15日
あーちゃん
主人が小さいころから何かにつけて逆ギレされていたこと、又は他人に対して逆ギレすることについてです。
いつも押さえていたのですが、今回は我慢できなくなってしまい💦
イトちゃん
そういう事なら関わらないようにします!
嫁の立場で言うと姑なので余計イラつかせてしまうと思います💦
まぁでもこちらが謝るのも変な話ですし今回の話なら謝らずそのままにしておきます!
あーちゃん
やっぱりそうですよね、これからそうします。
ありがとうございます(*^^*)