
コメント

退会ユーザー
地鎮祭しかしてないですし、土地も自分たちで決めたところですけど、そこまで遠くなかったので来ました。
遠かったとしても一応声はかけますね。ただ、義実家にお姉さん夫婦が住んでるからついてくるってよくわからないです😅うちなら旦那から姉は来なくていいって伝えます。

りょう
うちは遠方の実家から援助はあったけど近くの義実家からはなかったので、わたしの両親のみ地鎮祭に呼びました!
義両親だけならまだしも、同居してる義兄家族に来られるのは嫌だなぁと思ったのもあります😅
主人も納得してました✨
-
るんるん
うちも義両親からは、援助はないので、自分達だけでいいですよね。
- 4月15日
-
りょう
いいと思います✨
ちなみにうちは引っ越して3ヶ月経ちますが義両親にはまだ住所すら教えてません😂😂
主人が教えたくないみたいです🙄もともと嫌いみたいなので😓- 4月15日

Yu-mama
旦那の親戚に地鎮祭を仕事にしてるので必然的に義親と地鎮祭やりました。
-
るんるん
それだと、そうなりますね!
- 4月15日

mama*29
もう少ししたら建てますが
私の父の土地に建てるのが
気にくわないみたいですので
近いですが呼ばないです。
夫婦でやろうと思ってます!
-
るんるん
うちもはっきりは言ってきませんがきにくわないだろなって思ってます。
地鎮祭は終わって報告しますか?- 4月15日
-
mama*29
報告もしません笑
引っ越し後に引っ越したと
報告はすると思いますが🤣- 4月15日

退会ユーザー
一応声かけして、実両親と義両親のみでやりますのでお願いしますと伝えます😅💦
るんるん
そーなんですよね。両親だけならまだしも、姉達も一緒なんですよ。
いつもくっついてきます。旦那はそれが普通だと思ってて😅
旦那さんにどんな風に来なくていいって伝えますか?
義母と義姉はいつも一緒なので、私に言われて言ってるんだと思われるんじゃないかと、ビクビクです😣
退会ユーザー
地鎮祭なら参加できるのが両家の親だけってことにしてもダメですか?大人数でやっても時間がかかるだけですしね😂
他の理由なら、お姉さんの子供たちにとっては何これ?って感じだと思うし、なるべく子供は避けるよう言われたとかですかね!