※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまた
妊娠・出産

7月に生まれる赤ちゃん用のベビー用品について質問です。 ①防水シーツとキルトパットが一緒かバラバラか、どちらが使いやすいでしょうか? ②布団カバーは何枚あればいいですか? ③哺乳瓶を1本だけ用意する場合、ミルトンや消毒器、哺乳瓶ブラシは必要でしょうか?

そろそろベビー用品を揃えようと思ってるんですが、わからないことばかりなので教えてください(*´ω`*)7月生まれになります♪

①寝具の防水シーツとキルトパットがくっついているものがあるんですが、バラバラのものと一緒になってるものならどちらが使い勝手がいいと思いますか?

②布団カバー?ってゆうのは、布団の1番外側のシーツとかのことで合ってますか(*_*)⁇
何枚くらいあるといいでしょうか?

③哺乳瓶を一応1本だけ用意しておこうと思うんですが、1本用意するだけでもミルトン(消毒器)や哺乳瓶バサミ、哺乳瓶ブラシは全部必要でしょうか⁈


必要なものいっぱいでグルグルしてきました( ⁰▱⁰ )質問ばかりですみませんが、お願いします!

コメント

ayaniu1610

私も去年の7月が予定日でした(o^^o)


一緒のベッドで添い寝なので1は分かりません(>_<)ベビー布団はベビーベッドにセットされ、いまはオムツ替え台状態なのでゴメンなさい(._.)

2は合ってます(*^^*)敷き布団(マットレスのような)のカバーのことですね(o^^o)私はその上から大判バスタオルを敷いているのでオムツ替えで汚したりしたときはそれだけ変えたりしています!7月生まれなら場所にもよりますが、7、8、9月は雨が降るときも多いので洗濯の都合を考えりと無難に2枚かなーと思います。でもうちは1枚だけです(>_<)そこで寝ないので充分間に合います(^◇^;)

1本だけなら煮沸消毒で間に合います(o^^o)近所のドラッグストアやネットでもミルトン買えるので、産後様子を見て必要なら購入でいいと思います(o^^o)ハサミも菜ばしで大丈夫です!ブラシはあった方が良いと思いますが、友人は100均のものを使っているそうで もし出番が少ないのならそれもありかなと思います(o^^o)

naayaa

①セットになってるものを買いました^_^バラバラのものより安かったという理由です(・・;)
②布団カバーはたぶん敷き布団カバーですかね?
洗濯とかミルクを吐かれたりとか考えると2枚はあるといいと思います♡
③哺乳瓶1本ならいらないと思いますが、今後おしゃぶりとか離乳食食器も消毒しないのであれば必要ないと思います^o^
私は煮沸がめんどくさいのでミルトンかいました(°_°)
参考になると嬉しいです!
ちなみにうちは6月うまれです!

くまた

返信が遅くなってしまってすみません(>_<)💦

くまた


やっぱり添い寝になっちゃいますよね(*^^*)自分が布団なので、ベビー布団セットはとりあえず買ったけど、、ちゃんと使うのか心配です笑
とりあえずカバー1枚予備で買ってみます♪

敷き布団カバーなんですね!助かりました♡
バスタオル敷くといいんですね◎
うちもぜひマネします(*´ω`*)メモメモ

菜箸で代用可能!よかった〜♡
まだ母乳出るのかさえわからないので、消毒器は様子みて買うことにします*\(^o^)/*

くまた

セットのもののが安いんですね!
楽チンそうだし、私もセットで検討してみます(*^^*)

敷き布団カバー!助かりました♡
昨日お店をみたら、カバーって大人のと違って上下バラ売りなんですね…( ⁰▱⁰ )
敷き布団カバーって聞いて、同じ柄の布団カバーがなんでいっぱい売ってるのかやっとわかりましたw

食器やおしゃぶりも消毒するんですね‼︎知らなかった〜💦
きっと面倒になって買ってしまう気がするんですが、とりあえず産後様子をみてから考えることにします♡♡

くまた

お二人とも参考になりました!
どちらもありがたいアドバイスで決められないので、先に返信くださった方にグッドアンサーしておきます(*´▽`*)
ありがとうございました♡♡