
義両親との連絡頻度について相談です。義両親が新潟、私たちは大阪に住んでいます。今までは夫が連絡をしていましたが、義両親からもっと連絡が欲しいと言われました。どれくらいの頻度が適切か悩んでいます。皆さんはどれくらい連絡を取っていますか?
11ヶ月の男の子ママです。
みなさん
どのくらいの頻度で
義両親と連絡とってますか??
うちは義両親が新潟に、
私たちは大阪に住んでいます。
今までは義両親への連絡
(主に息子の近況報告)
は夫に任せていました。
しかし、
今日義両親と電話をしたところ
もっと連絡がほしい
夫ではなく私からして欲しい
言われました。
夫ではなく私にして欲しいという理由は
夫がマメに連絡してこないからだそうです。
夫に聞くと、
今までは3ヶ月に1回ぐらいしか
メールしてなかったようです。
義両親のおっしゃる
もっと、とはどれぐらいのことをゆうのか
詳しく聞くことができず、、
1ヶ月に1回?週1?
私もマメな方ではないので
悩んでます、、
みなさんはどれぐらいの頻度で
義両親と連絡をとっているのか、、
ぜひ教えてください😭
- かおた(2歳9ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは勝手に義実家LINEグループに入れられたので頻繁に取ってます…💦
家も徒歩5分程度のところなのですが🤣
半月に1回、〜ちゃん〜ヶ月と言うアルバム作って写真送ったり、
その他は笑った、物を握った、離乳食食べた、など、成長が感じられることの動画など送っています!
あちらからは、ここでこれ食べた、ここにこんなお店出来た、ここ行った!などSNS的な使い方されています💦
義実家はそう言うのが好きみたいでみんな良いなぁーなどのコメントをしていますが、私は完全無視してます🤣
一方的にはい、こんな成長しました。
って送ると、可愛い!なにこれ!?など反応来ますが、ほぼ無視です🤣

ぱんだ
年1
車で30分の距離笑
-
かおた
回答ありがとうございます😊
最高です🤣笑いました🤣- 4月15日

ライオネル
気か向いた時にメールする位であとは夫に任せてます😁
たまに電話かかって来ますが仕事中だったりで出られないので結構放置しちゃってます😰
私がとなると年に数回あるかないかですね。
みてねというアプリ入れてるので写真は定期的にアップしてます😃
そこに義母がコメントしてる位ですね。私は滅多に返信書かないですが(笑)義母が嫌いな訳ではなくめんどくさがりなので😰
-
かおた
回答ありがとうございます😊
みてねアプリいい感じですね〜🥰
こんなんでやりとりできたらいいなぁ〜😭
私もめんどくさがりです。笑
なので夫に任せていたら今回のようにゆわれてしまいました😭
夫からちゃんと連絡するように念押ししてみようかなと思ってます、、- 4月15日

くろごま
みてねというアプリに息子のその日の写真を毎日アップしていますが、それについての感想がラインできます✨毎日😂
でもそのアプリを見てもらう為に、義母にガラケーからスマホに変えてもらったので、毎日見てもらえるのは嬉しいです😊私も義母もマメなほうなので…
日頃の付き合いにもよりますが、可愛い盛りのお孫さんがいて、3ヶ月に1回は寂しいかもです。でも男性ってそんな感じですよね。用事がないから、とか😅
-
かおた
回答ありがとうございます😊
みてねアプリ人気なんですね😳✨
そうなんですよね、、
息子ってそんなもんなんじゃないのかな?って思うんですけど。。
気を遣って連絡できないのは私も一緒だしお互い様じゃん。。
それを私から連絡してきて!ってゆうのは気を遣ってるってゆうのか?ってなんかモヤモヤしてます。。- 4月15日

ぴい
徒歩10分くらいの距離で週一で子供を見てもらってるので、最低週一以上は会ったり連絡取り合ってます。
最初は夫がやりとりしてたんですけど、うちの場合は夫が適当人間なので「なんでそんなこと言った!?」みたいな言い方するので、私からする様になりました💦
うーん。私は夫のご両親を雑に扱うのが嫌なので、自分の親と同程度になんでもやってます。夫を育ててくれた方ですから。あとは子供に、両家の親とも好きになってほしいからです。実両親に写メを送る時は同じ物を送るとか。
面倒でも自分の親にしてたらやりますかね。
-
かおた
回答ありがとうございます😊
やっぱり、
家が近い、子供がお世話になってるってなるとそうなりますよね🤔
私の場合、自分の両親でもそんなに頻繁に連絡取り合ったりしないんです〜😅
両親には、連絡ないのは元気な証拠!って思ってるよ〜って言われてます😅
自分から連絡することってなくて、両親から連絡がきたら返すぐらいで🙆🏻♀️
雑に扱うとゆうか、、
過去、
義母から毎日メールがきて
仕事で返信しなかったら実家に怒りの電話がいったり👹
義両親がうちに遊びにきた時に義母に冷蔵庫の中身チェックされて色々言われたり
和解?的なものはあったんですけど、
そーゆーのもあって、お互い未だに気まずいのもありますね、、
それで気を遣って義両親からは連絡できないから、私からもっと連絡してほしい!ってゆーのもなんだかなぁって、、- 4月16日
-
ぴい
私の両親も、連絡いらない派…というか、うちはむしろ父親と2人で出かけてる事が多いので、「えーくるの?」と言われる事があります(笑)
まぁでも、義理両親は実両親と違ってズケズケ聞けないだろうから、こちらから色々情報は流すようにしてます。
お義母さん凄いですね💦小さい頃から、他所の家の冷蔵庫は勝手に開けるなと教育されてきたからビックリです😭
お義母さんからすれば、息子の家でもあるからOKって感じだったんですかね💦
怒りの電話って、「返事ないんですけど!?」って事ですか?安否確認的な物ではなく?
その時に何か取り決めとかされたなら、それを出すとかどうですか?
でもあまりにも強く出たら旦那さんがいい気しなさそうだし…難しいですね💦
そうなるとミテネが最強かもですね。もっと…の頻度も人によりますし💦寂しいんでしょうね💦- 4月16日

かおた
冷蔵庫は私が開け閉めしてたときに見えたらしく、
後日電話で夫に、こないだ冷蔵庫の中何も入ってなかったようだけど、ちゃんと食べてるの?(私が)ちゃんと料理してる?的なことを聞いてたんです。
怒りの電話はその通りです。
メールの内容はほんとに日常会話みたいな感じです。(主に夫についての質問など)
年末で毎日私の仕事が忙しく、明日返せばいいかと次の日に返信したりすることが多くなり、それでもどんどんメールはきて、しんどくなって1日返信しなかったら実家に電話が😭
両家で話し合って、
義母からは私にメールはしない、連絡とるときは義父からすることってなりました😅
ミテネいいかもですよね😖
夫に言って義両親に提案してもらおうかなぁ、、
かおた
回答ありがとうございます😊
ライングループ、、なるほど。
そーゆーのがあったら
気軽にパッと送れて
いいですね〜!
しかも無視しても
気にしない感じが羨ましいです。。
結婚した直後は、
義母から頻繁に連絡がきて
(毎日)
返信しなかったら
なんで返信くれないの?
と言われたり
私から返信がないと
実家に電話されたりして
両家でもめたんです。。
で、お互いにそっから距離を
取るようになって、、
からの、
もっと連絡ほしい発言。
もっとってどんぐらいなんだろう、、笑