
2歳手前の息子が行動が気になる。言葉は理解しているが、意味のある言葉が出てこない。発達に問題があるか不安。クレーン現象かどうか知りたい。
いつもお世話になっております。
2歳手前の息子なのですが、ここ最近私の腕や洋服を引っ張って、行きたい場所に連れて行く行動をするようになりました。
例えば、おもちゃのスイッチを入れてほしい時にその場所まで連れて行く。
何か飲みたい時に冷蔵庫の前に連れて行く。
お風呂に入って身体を洗っていると早く浴槽に入るようにと引っ張るなど。
これはクレーン現象になりますか?
指差しや、バイバイ、などはしますし
こちらが言ってることはだいぶ理解してると思います。
けど、いまだに意味のある言葉は一つも出てこないしで発達に問題あるのかなって不安です。
- マイ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

SATO
うちのも男のコで話はじめは遅かったです。今はペラペラ話をしますが…。
まだ2歳ならないなら気にしなくても
大丈夫じゃないですかね。
発達遅延ってのは3歳児健診のときに、遅いと療育とか勧められるみたいですよ。mamaとか、周りの人の言葉が理解できてるなら心配ないと思います!!!!言葉は人それぞれです。ため時ですね。きっと!!!!
コメント