![さとちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、食後に吐くことが増えて心配。吐いても元気はあるけど、食べ過ぎか、苦手なものか、胃腸に問題があるか考える。9か月で吐くのは普通?
最近、ミルクや離乳食を食べた直後や、途中で吐くことが増えました。
直後は動いてしまったりするので、仕方ないかなぁと思うのですが、途中で吐くのが心配で。
結構な量を吐いたりするので、どうしたんだろうな?と。
吐いたからと言って、全く食べたがらないとかではないです。元気もあります。
食べる量が多いのかな?とか、苦手な物を食べたからかな?とか、胃腸に何かあるのかな?とか、色々と考えてしまいます。
離乳食を三回食にしてから、急に増えたように感じます。
9か月くらいなら、吐いたりしてしまうのは、普通ですか?
- さとちゃんママ(5歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
量が多いと吐くって事もよくあるみたいですが、アレルギー反応とかはどうですかね??
さとちゃんママ
卵と、小麦に少しアレルギーはあります。小麦の入ったうどんとか、さつまいも、バナナを食べると、気持ち悪そうにはしています😓