※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなたん
お金・保険

ママ友の集まりでトレーディングカードゲームに関する問題があり、規制されない理由について知りたいです。

ママ友の集まりがあって、ママ友の小学生の子がトレーディングカードゲームを買う為にお金をママ友の財布から盗んだと聞きました、そのほかにもトレーディングカードゲームの揉め事はよく聴きます、トレーディングカードゲームってどうして規制されないんでしょうか??

コメント

まさゆ

そんな小さな世界のことをいちいち規制しないでしょ

  • まなたん

    まなたん

    ありがとうございます
    そんな小さな世界の事と言いますが、トレーディングカードゲームになん万円もつぎ込む子もいるとママ友から聴きした、すいません

    • 4月14日
  • まさゆ

    まさゆ


    そんなこといったらスマホゲームもそうですよね?

    • 4月14日
ゆ〜たん

それがたまたまカード類であって、そういう子はほかの理由でも盗ったりしますよ。

ゆうり

それを仕事にしてる人もいるしどの年代でも必ずヒット商品ですからね😂

rei

親のしつけの問題だと思います。
揉めるなら辞めさせるべきです。

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

カード云々じゃないと思います
そうゆう子は他のにハマれば同じ。
カードや物が悪いのではなく人間の問題ですね💧

ままり

そんな子が身近にいるなんてめっちゃ怖いですね😨💦
ゲームの規制は難しいかもですが、
自分の子供にはお金のことをしっかり言い聞かせたいですね🥺

あいり

例えば規制ってどういう方法があると思いますか?

  • まなたん

    まなたん

    ありがとう
    年齢制限をつけるとか、小学生には早すぎる遊ぶだと思います
    カードを購入してレアカードがでないとノーマルカードは平気でゴミ箱に捨てる子が多いとママ友から聞きました、すいません

    • 4月14日
  • あいり

    あいり

    なるほど。

    一昔前はビックリマンチョコとかで、友達と競ってレアシールが出るまで買いまくってチョコは捨てちゃったりとか、そのもっと昔は、ベーゴマとかメンコとかね(メンコ知ってますか?)
    形は変わっても、子供の興味とか遊びへの好奇心、競争心やコレクション欲みたいなものって昔から変わらないんですよね。

    小学生だと早いってことはないんだと思いますよ。遊びから学習することもたくさんありますから、それが負の学習ではなくて良い学習にできるかどうかはやはり親の教育や躾の部分が大きいんじゃないでしょうか。

    • 4月14日
変なおじ

カードを規制することが、お金を盗ることを防ぐ根本的な解決にはならないからだと思います😢
そういうことやっちゃう子は、カードじゃなくなれば、ほかの物に対象が変わるだけなんでしょうね。

子ども同士で取り合い、ケンカ、仲間外れなど‥時代が違っても何かしらでトラブルあったように思います。
(私の時代だと、たまごっちとかエアマックスとか。。)

みんてぃ

スマホゲームは今は最初に誕生日いれさせるなどで年齢制限してるところも多いと思いますが、おもちゃ屋や中古屋で売ってるものを規制するのは現実的ではないと思います。

deleted user

私は、携帯型ゲームやSwitch・カードゲームのようなアナログも小学生らしいと思いますよ。

私が聞いた事あるトラブルは、あるゲームで勝手にレアキャラと雑魚キャラを通信交換されていた というものです。きっと、トレーディングカードのトラブルも似たようなものですよね。

トレーディングカードも種類がいっぱいで、それこそ、昔はムシキングやアイカツ・仮面ライダーなんかも幼稚園の子供もハマりますよね!

まなたんさんの話は、トレーディングカード云々ではなくて、そもそもお金を盗むことが悪いことだと思いました。

うちの息子は、ポケモンカードゲームとバトルスピリッツにハマっていました。私は頭も使うしいいと思いましたよ。ただ、やっぱりカードが欲しくなるので、お小遣いはそこで使ったりしていて、親としては勿体ないとは思いましたがね💧

りる

企業はそれこそヒットしてくれたら有難いとおもいますが、そもそも発売するときに対象年齢の設定はしており遊び方等を含めて常識の範囲内で楽しめるかを検討した上で販売してます。

結果夢中になり、常識のルールを破ってしまい金銭の問題に発展するのは完全に家庭の問題と躾の問題だと私は思います。

いつの時代にも熱中される玩具があり、それをどうやって親子で上手く付き合って行くかも玩具の良さだと私は
思います。またそういった行動をする子ってどの年齢、どの玩具、その先にあるソシャゲー、テレビゲーム系でもいつかはそういった行動を起こすと思います。
お財布の管理を親もしっかり行った上でカードの保管方法、購入するときのルールを親子で納得いく形で決めていき、常識を脱した行為をしたら何故そうなったのかの背景を考えて話してくれるような親子関係を築けてない家庭環境の問題が根底だと思います。

ドレミファ♪

カードゲーム規制する前に
結婚したらパチンコ行くな
風俗行くなを規制するべきかと(笑)
↑うちの旦那は両方やらないけど…
とまぁ無理なんだとおもいます
ポケモンGOだって死人でても配信されてますよね😅

そんないちいち制圧はできないと思います

さくらママ

カードゲームを規制するよりお金を盗むことを規制しないといけないのでは??

それに私は携帯ゲームやゲーム機でゲームするよりカードゲームのほうが頭使うしいいと思いました!

子供がお小遣いやお年玉で買うのであれば問題ないと思います。
それが子供なりの使い方なのかなと思います!

カードゲームの規制より家庭内の問題だと思いますよ、しつけの問題。