※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
妊娠・出産

生後1週間の子供が母乳を飲む際に咳き込んだりこぼしたりして困っています。抱き方の問題も関係しているでしょうか?

生後1週間になる子がいるのですが、もともと乳首があまり出ていなくて保護機をつけてあげているのですが、母乳の出がいいのか五分程で咳き込んでしまうのとすごく口からこぼしてしまうため悩んでいます。うまく飲ませることができない時が多いです。抱き方の問題もあるのでしょうか?

コメント

みぽ

その時はまだ飲むのが下手だからだと思います☺️
私は搾乳を少ししてからあげていました!

tomona

赤ちゃんがうまく飲めるようになるまでは
始めに絞ってみて、バー!っと出なくなったらあげるのがいいかもしれないですね(^^)🌸私も始めの頃、出すぎて娘が喉に詰まらせることが多く大変でした💦
今では自分で調整して飲んでくれています✨
体勢も、授乳クッションの下にタオルやクッションを挟んで赤ちゃんの頭が上がるように斜めにしてあげると咳き込みもマシになるかもしれないです(^^)

よんひょん

私も一緒でした!
保護機を付けながらしてたのですが、出すぎて保護機が溢れてしまうほどで溢れながら飲んで何回も泣きながら咳き込んでました😅
1ヶ月半くらいから飲み方も慣れてきたようで普通に飲めるようになりましたよ(^^)